教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

一級建築士の勉強方法について(社会人1年目・建築学歴なし) 二級建築士の資格を取得後、その1年後に一級建築士の受験…

一級建築士の勉強方法について(社会人1年目・建築学歴なし) 二級建築士の資格を取得後、その1年後に一級建築士の受験をしたいと考えています。冒頭でも示したように、私は建築に関する学歴がないため、まずは二級建築士受験のために7年間の実務経験を積む必要があります。なお私は昨年度まで学生(大学院で都市計画系のゼミに所属していました)で、今年度から某地方自治体で建築職の職員として働いています。 そこで、以下質問です。 ・一級建築士合格に向けた勉強のみで、二級建築士の試験に合格することは可能でしょうか? ・あまりお金もなく、平日は仕事でスクールに行く時間も確保できなさそうなので、法令集や教材等を購入し、なるべく独学で対策を進めたいと考えていますが、どのような勉強方法が効果的でしょうか?(学科と製図それぞれで教えていただけると有難いです。。) 最短でも受験が7年後なので、気が早いと思われそうですが、自分の性格上、コツコツと対策を進めていけたらと考えています。よろしくお願いします。

続きを読む

202閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    2級は2級の勉強が必要です。 学科は独学で過去問5年分を3〜4周で行けます。 理解度と正当率90%以上で完了 製図はお金かかりますが、資格学校に行って下さい。特に建築系の学校に行ってないので尚更です。資格学校はそれだけの価値があります。 上記が資金と時間と効率のバランスが経験から良いと思います。 経験値も多少のアドバンテージになりますが資格試験は資格試験用の知識があれば大丈夫です。

    1人が参考になると回答しました

  • >・一級建築士合格に向けた勉強のみで、二級建築士の試験に合格することは可能でしょうか? 確実に受かります。 ソースは自分ですが、普通にできます。 >・あまりお金もなく、平日は仕事でスクールに行く時間も確保できなさそうなので、法令集や教材等を購入し、なるべく独学で対策を進めたいと考えていますが、どのような勉強方法が効果的でしょうか?(学科と製図それぞれで教えていただけると有難いです。。) お金がないなら、学校行った方がいいです。 この試験は落ちることが最大の損失です。 独学で~とかネットの情報鵜呑みにしてるといつまでたっても受かりませんので、製図は100%できれば学科も言った方がいいです。背水の陣で挑むくらいの気合すらないと受験以前に落ちます。 コツコツやって受かる試験じゃないです。やるなら1年集中型で10月から本気で過去問やるだけです。 コツコツやって身にならない証拠は、一級建築士に去年の過去問見せればわかります。できませんので。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 私も建築の学歴ない法学部出身ですが,親戚が経営する建設会社で縁故採用されて施工管理をしている一級建築士です。私の経験を記述しますが,受験資格を得られる年から日建学院に通い学科(短答試験)・製図共に一回で合格し,一級も一回で合格しました。 短期間で集中的に勉強するほうが良いと思いますよ。ダラダラ勉強しても身に付きません。今は実務を優先的に勉強する時期では?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 7年先の試験勉強を今始めるのは不適切です。3年前でも早すぎると思います。 まずは、仕事を覚えるのが先だと思います。 どうしても言うなら、製図は忘れて学科から。 資格試験は、大学受験と違い、多くが過去問の類似問題が出ます。 テキスト・過去問をセットで購入して、過去問中心に勉強スタートして下さい。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる