教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護施設で働いています。

介護施設で働いています。介護を仕事としては7年、今の職場は勤続5年。 小規模多機能型居宅介護とサ高住があります。 これでいいのかな…と思う事が幾つかあるのでご意見いただけると助かります。 アットホームな職場なのですが、職員同士が仲良しグループのようになっています。 初めて介護に就職した職場では 「職員同士仲良くなるのはいいこと。でも仕事としてここ(職場)にいる時は一職員同士なので、私語は慎み職員を呼ぶ時は愛称などで呼ばず、〇〇さんと統一して呼ぶ」 と教わりました。 今の職場では職員同士とても仲良しで、プライベートで女子会?や飲み会をする程です。ですが勤務中でもニックネームで呼んだり、下の名前にちゃん付けで呼んだり、最年長の職員に姐さんと呼んだりします。 最初の職場がかなり厳しく指導してくださったので、この公私混同している雰囲気に馴染めません。 勤務中に飲み会の打ち合わせをしたり、とてもプライベートな内容を仕事そっちのけでしていたりします。 御局様に気に入られれば良くしてもらますが、気に入られなければ勤務中でも明らかに態度に出されたりハブられたりします。 わざと飲み会の話をハブっている人の前で「この前楽しかったねー!次いつにするー?」など話していて、見ていてこれは虐めなんじゃないかとも。 利用者への言葉遣いが雑です。 利用者とも距離が近く、食事も職員が作る職場です。 利用者と悩みなど世間話もするぐらいです。 その近い距離を勘違いしているのか、自分の身内と話すように 早くしてよ! もう!ちょっとうるさいんだけど?静かにしてくれない? 余計なこと言ってないでさっさとしてよ。等など 利用者と職員の会話としては「え?」っと思ってしまう言葉遣いばかりです。 1つ1つの動作の前に必ず声掛けをすると私は習っていたのでそうしていると、あなたはよく喋るね。喋る前に早くやっちゃいなよ。と言われます。 前職場の研修で声掛けをする事で相手に今から何をするのか伝えられ、自分ので出来ないから人にしてもらう利用者の不安軽減に繋がると学びました。 今の職場ではそれが無く、トイレ誘導の声掛けをして利用者が「なに?」と言っていても立ち上がらせ、オロオロしているのに半場強引に誘導したり、移乗介助したりします。 利用者からちょっと怖かったなどを聞くので、上の立場の人にこんな意見がありました。こうした方がいいのでは?と相談して、上の人が朝礼などで伝えても改善されず、上の人ももう何も言いません。 社員が利用者が嫌がるのに無理矢理飲ませようとし、拒否されると「それで病気になっても知らないからね!こっちの責任じゃないから!脱水起こしても知らないからね!嫌なら飲むんだよ!」と怒鳴っているのも見ました。 私はフルタイムパートの身ですが、流石にそれはダメだろうと思いその社員と2人の時間が出来た時に、あの言葉はダメだと思います。利用者さんが追い込まれてしまう。無理矢理ではなく時間をあけてチャレンジするとか、今はこれだけで終わらせて、違う時間にもう少しとかできたのでは?と話すと、社員とパートじゃ責任が違うんだ。病気になったら困るだろ責任問題になるんだぞと。 どうしても利用者が拒否する場合は、記録に拒否された経緯を残し、その場で最善である行為をしたと残すのはどうですか?と言いましたが、気分を害されたのか立ち去られました。 介助も雑です。 ボン!ドスン!と見ているこちらが驚くほど雑な介助。 それを社員の方がします。 ポジショニングなどをする時も麻痺している体の一部を投げおくようにしたり、オムツ交換でポジショニングを避ける時もザッと引き抜いたり…。 ほり投げるように移乗したりします。 水分にとろみ剤が必要な方もいます。 現場ではティースプーン何杯と利用者によって分けていますが、人によってはその1杯の量に差が生じ、利用者に合ったとろみではなくなる事もしばしば。 上の人に差を無くす為に小さじ何杯とした方がいいのではないか、前の職場ではそれをしていていいなと思ったと打診しましたが、ずっと変わらないままです。 そんな所早く辞めればいいとなるかもしれませんが、先日育休復帰したばかりです。 出産前は少し違和感があるな、ぐらいだったのが復帰すると違和感どころではなく感じるようになりました。 今の職場は子連れ出勤可であったり、小さな子供を育てる身としてはかなり融通がきき有難いです。 職場や職員にはモヤモヤしますが、利用者はとてもいい方が多いので今まで続けられたのだと思います。 長く務められないなと今は思っていて、少しずつ転職も視野にはいれています。 私が気にしすぎなのでしょうか? アットホームな雰囲気の職場では極普通の事なのでしょうか…。 こんな職場は初めてです。

続きを読む

245閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    介護職員10年目です。(正社員) 自分も特養(前職)、老健(現在)と 勤務してきました。 まず大前提として、 「理想の職場」や「問題のない職場」など、ないに等しいです。 どこの企業や部署でも、 「良いところ(長所)」と 「悪いところ(短所)」があるだけです。 >>アットホームな職場なのですが、職員同士が仲良しグループのようになっています。 >>今の職場では職員同士とても仲良し これは"この施設の唯一の長所”でしょう。 本当にアットホームな職場(職員同士が仲良し) ってそんなにあるものじゃないですよ? アットホームで、職員同士が仲が良すぎる故に、 いけないことをキチンと注意したり、指導できないんでしょうね。 本当は指導(注意)しなきゃいけないとわかっているんだけど、 指導(注意)したら、仲が悪くなっちゃうと思われちゃうとか、 あとは指導できる人材がいないんじゃないでしょうか?

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

介護職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる