解決済み
建築、土木、電気設備分野で積算設計で起業した方は積算、設計の経験ももちろんそれぞれどんな資格を持ってる方が多いでしょうか?土木、建築、電気工事積算専門の事務所ってあるのも知りました。 メジャーなもので建築だと一、二級建築士、土木だと測量士、電気設備は各種電気工事士、電検3種だと思われます。 ただ電気は土木、建築の分野の仕事でも知っておいた方が仕事の幅が広まると思われますので建築、土木分野の職種でも電気工事士を持ってる方がいると思われます
184閲覧
知恵袋ユーザーさん
土木設計で元請で役所から仕事を取るためには、技術士(建設部門)やRCCMの有資格者が必要です。資格を持っているだけではなくて実績が無いと元請での仕事は難しいです。 土木設計の会社を起業した場合は、いきなり元請では無理で、まずは下請けから始める必要があるのではないかと思います。
エリックさん
土木だと1,2級土木施工管理技術者、RCCMなど、実務歴○○年以上等の物理的に何年か仕事をしないと取れない物を持ってる人が多いと思います。(役所の仕事などは一人の資格持ちにつき一つ仕事が取れるみたいなイメージなので資格持ちの頭数が必要です。)
bok********さん
< 質問に関する求人 >
この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
カテゴリ: 資格
1
続きを見る
2
3
電気工になるには?主な仕事や資格取得までのポイント解説
仕事を知る
私たちの日常生活は電気に支えられています。その電気を安全に扱う専門家が電気工です。技術が進化する中で、電...続きを見る
2024-09-08
測量士補とはどのような仕事?測量士との違いや必要な資格を紹介
測量士補は土地の測量を専門に担当する職業で、国家資格の一種でもあります。測量は、あらゆる工事に欠かせない...続きを見る
2023-11-08
測量士の将来性は期待できる?活躍できる職場や転職までの流れを紹介
測量士は、特定の土地の正確な位置や面積、ポイント同士の距離を測量する専門家です。測量士を目指して勉強して...続きを見る
2023-08-08
建築家になるにはどんな手順が必要?建築士との違いと資格についても
建築家は、住宅をはじめとした建物の設計や建設に関わる専門家であり、多くの人にとって憧れの職種として知られ...続きを見る
建築士の給料は?高収入を得るコツや未経験から転職する方法を解説
建築現場で働く人の中には、建築士の給料はいくらになるのか気になる人もいるかもしれません。建築士の平均的な...続きを見る
2023-03-31
建築士になるにはどこで学ぶ?向いている人や必要なスキルも解説
建築士の資格は3種類あります。どの建築士になるにも、資格の取得が必要です。しかし、資格を取得するには、ど...続きを見る
2023-04-03
建築士に向いてる人の特徴とは?求められる能力と目指す方法も
ものづくりや建物が好きで、建築士になってみたいと思っている人は多いかもしれません。建築士に向いてる人の特...続きを見る
一級建築士になるには?免許の取得方法と合格するための攻略法も解説
仕事をしながら建築士1級を目指している人もいるでしょう。一級建築士の免許を取得するには、どのような勉強を...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です