教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職に有利な資格。 私は現在お金を貯めるために派遣をしています。 貯金の目的はWebデザインを学ぶため。 その間も…

就職に有利な資格。 私は現在お金を貯めるために派遣をしています。 貯金の目的はWebデザインを学ぶため。 その間も独学で勉強していました。 が、最近ちゃんと就職した方がいいのでは…と考えるようになりました。主な理由は ・勉強していくうちに、向いていないのでは…という気がしてきたこと。 ・保険などの待遇面に不安があること。 ・親からのプレッシャーがあること。 です。 今のご時勢難しいとは思いますが、まずは数ヶ月ではなく長期の仕事をしつつ、就職準備をしていけたらと考えています。 ですが、何分、半年留年+半年フリーター(短期派遣)の身、しかも今持っている資格は高校生のときにとった『英検準2級』と『漢検2級』で、履歴書に書けるレベルのものがありません。 タイピングやOfficeソフトが得意なので、その方面の資格をとりたいと思うのですが、何かお勧めのものはありますか? アドバイス、よろしくお願いいたします。

続きを読む

1,032閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    〔難易度:普通〕 ・普通運転免許(合宿免許ならばMT20日弱で可能) ・マイクロソフトオフィススペシャリスト(Word・Excelの操作スキルはオフィスワークに必須) ・3級ファイナンシャル・プランニング技能士(社会人のマネー教育) ・日商簿記検定3級(基本的な会計知識の証明。事務職ならばぜひ欲しい) ・ITパスポート(PC知識の証明。MOSの+αとして取得) 〔難易度:やや難関〕 ・日商簿記検定2級(本格的な経理職への登竜門) ・宅地建物取引主任者(不動産業界直結の法律系資格) ・AFP(ファイナンシャル・プランナー普通資格。証券外務員、宅建、社労士と学習範囲が重なっており将来ステップアップ可能)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マイクロソフト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる