回答終了
高校2年生(女)です。私は全日制の学校に通いながら 週に5日飲食店でアルバイトしています。 去年の5月頃からバイトを始めて、 月の給料の平均は10万ほどです。 私の家は母子家庭でバイトを始める時に お給料の7割を家に入れるという約束で バイトを始めたんですけど、 学校の友達はだいたい3割ぐらいで 多くて5割家に入れてるらしいです。 母子家庭って言う理由で仕方ないのかも しれないんですけど、 家に7割入れるっていうのはさすがに多いなって 思うんですけど、どう思われますか?
奨学金は借りています。 教科書代や交通費は 給料の3割から自分で払っています。 交通費だけで月に1万円かかってます。 進学や卒業旅行などの貯金をしてるのですが ぜんぜん貯まらないです(泣) 携帯代などは給料の7割から出してもらってます。
338閲覧
私は月に約10万円出していましたよ。 もっともバイトが週5ではなく週9とかで (平日5日中5日と、休日2日はそれぞれ2件ずつ) 年収が173~188万円ほどあったので、割合で言えば7~8割ですが。 でも未成年でも学生でも、実は収入を得られるようになれば 自分の学費や生活費を自分で出す義務があります。 なので現状、あなたの学費や生活費を捻出する第一義務者はあなたで 親はあなたがバイト代を全額自分の学費や生活に充てた上でも なお足りない分だけを補助すれば扶養義務は果たされます。 親の扶養義務とは1から10まで完全に世話をすることではなく 子供が出来ないことを補う義務で、中学生になっても高校生になっても 毎回トイレに付いていってお尻を拭いてあげなくても育児放棄には ならないように、子供が自分で出来るようになったことは 子供本人にやらせて良くて、それは経済面に関しても同じです。 故に学費を含む子供の生活費に月7万円かかっていれば 子供がバイトで月5万円稼げば5万円全額を徴収し それでも足りない2万円だけ親が出せば、子供のバイト代が 子供の手元に1円も残らなくても虐待ではないし扶養義務も全うしており 10万円稼げば、7万円を親が徴収して良いのです。 中学生以下は、生活費は親が全額負担するのが当たり前。 社会人になれば、生活費は自分が全額負担するのが当たり前。 高校生から社会人になる前までは 本人が全額払いきれなくても親には補助する義務があるが バイト代の100%になろうと70%になろうと 本人が払いきれる限りは本人に払う義務があります。 これを理解できないようだと、精神的な成長度合いは いまだ中学生レベルということになりますよ。 お金が貯まらないのは、家に多くのお金を入れているからではなく あなたの頑張りがまだ十分とは言えないからです。 まぁ平均と比べればかなり頑張っている方だとは思いますが 未成年でも幼児ではなく稼げるようになれば 上記のような義務がありますので、貯金がしたければ 自分の学費生活費を自分で出した上で十分な貯金も出来るだけの 稼ぎを得る努力をすれば良いのです。 私が173万円、188万円と稼いでいたのは 私の場合の約束はバイト収入に対する割合ではなく 家に一定額+自分で学費支払いや制服購入、携帯代支払いなどをする というものだったので、多く稼げば稼いだ分が貯金できるためで 高校卒業までに120万円以上貯めました。 あなたの場合は、親が負担しているあなたの学費生活費が いくらになるか解りませんが、親はその実費の範囲では 子供からお金を徴収する権利がありますが「7割」という約束だと 場合によっては親が取る権利がある金額を上回ります。 例えば月に20万稼いだら7割だと14万円ですが 特に学費の高い私立にでも行ってなければここまでは掛かりませんから。 しかし月収10万円に対する7割程度なら金額的にも妥当なので 現状に対しては文句を言う権利は無いですね。 ただ今後奮起してもっと稼ぐ気なら、7割ではなく 毎月7万円などの定額にしてもらえるように交渉するのはアリでしょう。 こういう話をすると、今は時代が違うとか言い出す子も居ますが 私の話もなにも昭和の事ではなく、私が高校生の時も バイト代を家に全く入れない人の方が多く 入れても2~3万という感じでした。 しかし周りがどうかという事より、自分に課せられた本来の義務や責任は 何なのかという事に理解を示せないようではお子ちゃますぎます。 親が親の権利を超えてバイト代を徴収しようとしたら文句言って良いが 隣の芝生を見て駄々を捏ねるのが幼稚な主張です。 なので未成年とはいえもう幼児という年齢ではないあなたには 自分の生活費を稼ぎきる義務はないものの 稼げた範囲で払える限りは自分で払う義務は生じていることを理解し 貯金がしたければその義務を果たした上で貯金に回せるお金が 生じるように頑張ってください。 因みに私は高2から住民税も国民健康保険料も自分で払っていましたが 稼ぎによってはそれらで手取りが減る場合もあり 年収130万円を少し超えるくらいだと逆に損するので、 やるなら年収170万円以上を目指してください。
3人が参考になると回答しました
貴女にお金を沢山持たせたくない、又はバイトあまりして欲しくないのかも。 奨学金使ってるなら、それにあてて欲しいね。 正直、貴女の家の事情次第だから、普通を当てはめるのが正しいかわからないね
< 質問に関する求人 >
飲食店(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る