教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は今、高校三年生です。進路について悩んでいるのですが

私は今、高校三年生です。進路について悩んでいるのですが私は心理学に興味があります。大学へ進学して、心理学について学びたいと思っていますが、ゆくゆくは公認心理師や臨床心理士の資格を取るために、大学院へも行きたいと思っています。そこで質問です 心理を専門とした職業って、将来的に需要が高くなる可能性はありますか? 大学院へ行ってまで資格を取る必要はあるのでしょうか?また、それは将来生かせますか? 心理職では生活できないという話がありますが、それも考えて「心理」に関して勉強するのではなく、「マーケティング」や「福祉」など、心理を応用した学問を学ぶ方が現実的で良いのでしょうか? 難しい質問ですみません。どんな些細な意見でも、教えていただけると幸いです。

続きを読む

73閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    大学は学問をするところです。 心理学に興味があるのなら、 ぜひ大学で心理学を学んでください。 ただし、 大学は職業訓練をするところではありません。 大学で心理学を専攻することと、 何かの職業に就くこととは、 直接的には、何の関係もありません。 大学で学ぶ心理学って、 知的な社会人が身に着けておく教養の一つです。 心理学という教養を身に着けた後、 大半の人は、大学で培った「総合力」を生かして、 さまざまな業界に就職するのです。 では、質問にお答えします。 >心理を専門とした職業って、将来的に需要が高くなる可能性はありますか? →その可能性はありません。 そもそも、心理を専門とした職業って、 成立するのかどうか、私は大いに疑問です。 確かに「心理カウンセラー」と呼ばれる職業はありますが、 それは、臨床心理学を専門的に学ぶことと、 直接的には関係ないと、私は思っています。 臨床心理学を専門的に学んだとしても、 人間的に未熟で、人生経験が乏しければ、 心理カウンセラーとしては全く役に立ちません。 逆に、 人の心に寄り添えて、バランス感覚に優れた大人なら、 臨床心理学の知識が全くなくても、 優れた心理カウンセラーになれる可能性はあります。 どちらにせよ、 心理カウンセラーって、 悩みや苦しみを抱えた人の話を聞いて、 心を楽にしてあげるのが役割。 それって、 「対価をもらう」のにふさわしい行為でしょうか? 心理カウンセラーに話をして、逆に嫌な思いをしたとしても、 お金を払わなきゃいけないの? 私は、心理カウンセラーって、 「職業」ではなく「ボランティア」であるべきだと思います。 >大学院へ行ってまで資格を取る必要はあるのでしょうか?また、それは将来生かせますか? →大学院に進学して「臨床心理士」の資格を取るということは、 臨床心理学を学問的に究めた、という証明になります。 その証明が欲しければ、取得する意味はあると思います。 ただし、それが生きるのは、 臨床心理学の研究者が集う狭い業界だけです。 「臨床心理士」「公認心理師」の資格を取得したとしても、 それは、 心理カウンセラーとしての就職には生きないと思います。 上にも書いたとおり、 臨床心理学をきちんと修めた人であっても、 人間的に未熟な人や、人生経験に乏しい人は、 心理カウンセラーとして当てにならないからです。 私がクライアントなら、 20代~30代の心理カウンセラーのところには、 絶対に相談に行きたくありません。 社会人として長く働いたことのない人には、 社会人の悩みは理解できないと思うからです。 また、こちとら、 心理学の専門書を結構読んでいるので、 若い心理カウンセラーの言動のネタ元は、 簡単に見抜けてしまいます。 意地悪なクライアントになって、困らせることもできます。 心理カウンセラーとして本当に頼れるのは、 社会人として働いた経験が豊富な 50代以上の人だけだと思っています。 まあそもそも、 心理カウンセラーとしての就職口なんて、 資格を取得したとしても、 現実的にはほとんどありません。 あるのはバイト先、パート先だけです。 >心理職では生活できないという話がありますが、それも考えて「心理」に関して勉強するのではなく、「マーケティング」や「福祉」など、心理を応用した学問を学ぶ方が現実的で良いのでしょうか? →繰り返しますが、 大学は、就職に役立つ学問を学ぶところじゃありません。 自分の知的好奇心を徹底的に追究する場です。 就職に有利か不利か、なんて考えるのは不純です。 マーケティングや福祉のことを、 心理学を応用した学問とみなすのは、ちょっと強引。 関連している部分はあるかもしれませんが、 マーケティングやマーケティング、福祉は福祉です。 自分の胸に手を当てて、 自分が本当に学びたいのは何の学問なのか、 じっくり考えてください。 あなたの場合は、やっぱり心理学でしょう? 大学で心理学をしっかり学び、 その過程で、知的能力をしっかり磨けば、 大卒らしい「頭を使う仕事」に就くことができます。 そうやって生活費を稼ぎながら、 悩み相談に応じるボランティア団体に入って、 活動することをあなたにはお勧めしたいです。

    1人が参考になると回答しました

  • 取得しても、就職ありませんよ。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • >大学院へ行ってまで資格を取る必要はあるのでしょうか?また、それは将来生かせますか? ☆例えば、 ・小中高のスクールカウンセラーの求人募集 ・カウンセリングセンターの心理カウンセラーの求人募集 ・カウンセリング研究所の心理カウンセラー・研究員の求人募集 ・・・では、 「ア)大学の医学部を卒業し、医師国家試験を受験して合格し、医師免許を取得したあと、 精神科または心療内科の医師として、2年以上働いた経験のある者 イ)4年制大学を卒業したあと、 大学院心理学研究科に進学して、大学院を修了(卒業)し、 臨床心理士認定試験あるいは公認心理師国家試験を受験して合格し、 臨床心理士資格あるいは公認心理師資格を取得した者 ウ)4年制大学を卒業したあと、 大学院心理学研究科に進学して、大学院を修了(卒業)し、 その後も、心理学に関する研究を続け、 現在は、大学で、心理学の授業を受け持って学生に指導している、大学の教員。 以上の3条件のうち、どれか1条件を満たす者」 ・・・という「求人募集制限」をしています。 ※ですから、 大変残念ですが、 ・参考書を買って、独学した ・短大や専門学校を卒業した ・ユーキャンなどの通信講座で勉強した ・講習会やセミナーに休まず参加すれば誰でもとれる、心理系の資格を取得した ・・・で、 心理カウンセラーとして雇ってくれるところは、 普通、 まず、ありません。 →そのため、 本気で、心理カウンセラーになりたいのなら、 ・医学部に行く ・大学心理学科卒業後、大学院へ進学する ・・・のどちらかになります。 ☆心理カウンセラーというのは、 (例) 「私(中学2年生女子)、クラスの女子生徒4人から、いじめられてます。 それで、生きてくのが、もうやになって、 自殺しようとしました。 最初は、手首を切って死のうとしたんですが、 カッターナイフで、手首を切ったら、 結構痛くて、気を失っちゃいました。 気がついたら、傷のところに、かさぶたができてて、 血が止まっちゃってて、死ねませんでした。 二回目は、近所の湖に飛び込んで、溺れて死のうとしたんですが、 湖の水が、結構、意外と冷たくて、 すごく寒くて、死ぬところじゃなくなっちゃって、 結局、死ねませんでした。 100%確実に、しかも楽に死ねる方法、何かありませんか?」 ・・・といった「心の悩み相談をする」という仕事・職業です。 →ですから、心理カウンセラー(臨床心理士・公認心理師)というのは、 相談して来た人への、対応を間違えると、 相談して来た人に自殺されてしまうこともあります。 →ここまで思いつめている人を、 「私、 今となっては、 生きてて、ホント良かったな。と、 思えるようになりました!!」 ・・・というところまで回復させ、 立ち直らせるには、 大学院で、心理学について、専門的にしっかり学んで勉強した人でないと、 対応できません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 将来的な需要。 期待薄としか言いようがない。 今の日本ではこういう仕事に価値を認めてくれない。 公立の学校のスクールカウンセラーも正規採用はまずありません。 大学院へ行ってまで資格を取る必要 行かなきゃとれない。 またかなりの経験を積まないとできない仕事です。 見習いを採用できる会社があるかどうか。 カウンセラーは人気があり希望者は多いです。 という事でよほどのそれなりの大学へ行ける方。或いは金銭的に余裕が十分ある方なら目指すのは良いと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

公認心理師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

臨床心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる