教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年転職を考え、簿記検定2級を取ろうと6月にある検定試験に向けて勉強してきました。 でも、コロナで中止になり、簿記検定…

今年転職を考え、簿記検定2級を取ろうと6月にある検定試験に向けて勉強してきました。 でも、コロナで中止になり、簿記検定2級が早く取得できなくなってしまいました。 税理士事務に転職を考えていたのですが、簿記2級所持の求人には応募資格が無いと見なされて落とされてしまうのでしょうか 資格所持していなくても応募して次の検定試験には資格を取りますと履歴書にかいて応募してもいいものなのでしょうか? よろしくお願いします。

続きを読む

434閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    コロナの影響で簿記検定の試験まで中止ですか。。。 私は24歳の頃、日商簿記2級を取ってハロワで見つけた個人の税理士事務所へ面接に行き採用されました。 その前はフリーターをしていました。 応募は自由ですが、条件に簿記2級とあったら、日商簿記2級は取得していないと厳しいと思います。 資格取得するまでは求人募集を見ないほうがいいかも知れません。やはり、資格を持ってない中で、税理士事務所や会計事務所の求人を見ると「行きたいのにいけない・・・」「不利だろうな・・・」と思ってしまい、精神的によくありませんから。 中途の場合、転職しようと思い立ち、その時たまたま求人募集をしていた「やりたい!と思っていた仕事・職種を募集している会社・職場に『出会う』」というのがほとんどだと思います。 やはり、勤め先、会社(職場)選びも、その時の「出会い=縁」ですので今は自分自身にアイテム(技=簿記資格)が備わっていないので、日商簿記2級を取ってから堂々と求人を探したほうがよいと思います。 そうしているうちに、税理士事務所でなくても、経理・財務・税務等の募集に出会うかも知れませんし。 私の場合、税理士事務所は1年で辞めました。 理由は「給料があまりにも安かった(総支給月16万円)」からです。 やりたいことを仕事にしましたが、やっぱり「おカネ」も大事です。 私の場合、フリーターのときにバイト仲間から簿記というものを聞いて知って、会社の儲けや損が分かることに面白さを感じて経理関係の仕事をしたいと思い、6月に日商簿記3級、11月に日商簿記2級を取りました。そして、税理士事務所へ行き、翌年3月に建設業経理士2級を取りましたが「こんな給料ではアパートの家賃を払うのも大変・・・」と思い、稼げる資格を探して宅地建物取引士に目を付けて10月に受験・合格して東証1部上場の不動産会社へ転職しました。 そこでは20代で店長まで経験して給料は総支給月50万円以上、賞与は成果報酬も入って多い時には数百万円ありました。管理業務主任者などの資格も取ったりして学ぶことも続けました。 ですが、今は地元へ帰り従業員1,500名程の物流会社で総務兼経理職をしています。 税理士試験で科目合格するだけでも「おカネ」がかかります。 おカネが無かったので簿記検定や宅建は、市販の書籍の独学で取得しました。 宅建などはBOOKOFFで過去問を買って解きました。ホント貧乏でした。 税理士事務所にいたときは、全くおカネが無く、その前のフリーターのときも当然おカネがありませんでした。 ですが、不動産営業で稼いだおカネもあって、今の会社に入ってから税理士試験科目の簿記論と財務諸表論を取得しました。 大原、TACなどの教材にたっぷりおカネをかけました。 そして、今は簿記資格の知識で1部署の経理及び資本金5千万の子会社1社の経理全般を行っています。 ですが、簿記知識だけでは実際に事務系で男で正社員として生きて行くのは厳しいです。宅建や損保資格の知識は貸倉庫等の賃貸借契約書作成等で少しは活きています。 あとは、物流会社にとっては営業許可のために一定数の有資格者が必要な国家資格の運行管理者(貨物)や50名以上従業員がいる会社では一定数の有資格者設置が必要な第一種衛生管理者も取得して、運行管理者(貨物)は運輸支局に有資格者の届出、衛生管理者は労働基準監督署に同じく届出しています。 そして、ようやく非上場の会社の事務系正社員で総支給額月37万円の給料があります。 営業職はノルマに追われてシンドイ。でもただの事務職はどこの会社・職場も給料が安い。その中でどうすれば事務職で給料もそこそこ貰えるかを考えていました。 振り返ってみますと、資格があったので採用された、資格を取ったので社内で重宝されている、という具合に、「その仕事したい」のであれば、それに必要な資格はまず取っておいたほうがよいと私は思っています。 よく言われますが「資格は取ってからが勝負」だと。 今の会社での採用時の評価を後で聞きましたが、それは「宅建資格を持って不動産営業を6年半やっていた」「きちんと仕事に必要な資格を取って働いていた」という点から経理経験は税理士事務所のたった1年でしたが採用したということでした。どこを見られているのか分からないものですね。 ですので、今回はコロナで試験中止というのは大変ガッカリしたことと思いますが、希望する業種、業界が未経験であればあるほど、資格はまず先にあったほうがよいと思います。 私の会社では、事務系正社員は運行管理者(貨物)と第一種衛生管理者の国家資格取得は全員必須で、あとは経理財務なら簿記、人事勤労なら社会保険労務士、輸出入の通関事務担当なら通関士と1人3役はワザを身に付けるように奨められています。 そして、やはり勉強するにも、何をするにもお金は大事です。 おカネに余裕が無いと、やはり地道に頑張っていても萎えてくるものです。 その辺りも含めて、簿記に興味を持っているということは、自分は主にする(身に付けたい)技能は簿記会計とまで定まっているので、あとはどういう職場で簿記知識を活かして働くかを色々と考えながら、特定の今募集している税理士事務所や企業のことはまだ考えず、まずは簿記2級の取得ですね。

  • 安心してください 2級持っててもびっくりするくらい実務優先の世界で なかなか採用されないと思いますので 就職活動しながらその後2級取得がいいと思います。

  • 応募条件が簿記二級以上なら応募すら不可です。 簿記二級以上なら尚可、なら応募は出来ますが簿記二級の応募者がいたら落とされてしまいます。 質問内容だと、簿記二級所持を求められているので応募できません。履歴書の無駄になります。

  • 取得していないものを書いてもアピールにはなりません。 応募しても、書類選考で落とされる可能性は大きいでしょうね。 中には面接をしてくれる所もあるでしょう。こればっかりは事務所によって変わるため分かりません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる