教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来の夢についての質問です。

将来の夢についての質問です。長文です。 閲覧ありがとうございます 私は現在中学三年生です。 私は、将来「中学の社会科の教師」になりたいです。 小学校の頃から社会(特に歴史)が凄く好きでした。 中学に上がると先生が凄く特殊で、中学入ったばっかなのに論文とか、討論をやらされました。 論文や討論で良い意見を言うためには勉強しなければならない。 そこで、歴史を調べたり本を読んだりして知識を入れていました。 2年に上がる頃には、慶應卒の社会の先生とちょっと難しい歴史の話で盛り上がるくらいに歴史の知識を獲得しました。 私は、「歴史ってこんなに楽しいんだ」と社会の魅力をとても実感しました。 そこで私も教師になって社会を教えたいと感じ始めました。 ですが、単に穴埋めプリントやって終わりという授業はしたくありません。 なぜなら、そんな穴埋めプリントなんて家でも塾でもできるからです。 学校に来てる理由、それは「価値のぶつかり合い」です。 何度も討論して実感しますが、今まで無かった考えが他者の意見によって新たに「あ、こういう考えがあるんだ」 まぁつまり新しい価値の創出です。 これをやりたいんです。 普通の社会の先生はノートまとめて穴埋めプリントやって終わりとかですが、私は穴埋めプリントだけでは先人の生き方を、志を、努力を感じることは出来ないと考えます。 「当時の国にはこんな正義があった。全体で考えてどうだろうか?」というのを論じあいたい。 単に「高校受験のため」の授業でなく、「後世に歴史を伝えるため」という授業をしたいです。 しかし、私の親は反対してきます。 理由は「お金」です。 中学教師は労働基準法を違反しており、残業代も出ない。 また、鬱になる人も多いと聞きます。 ですが、歴史も地理も好きなので社会教師になりたいです。 私は中学二年生の時、地理の論文のテーマを 「問題解決技能をつけさせる根本的な教育改革」というテーマにしました。 中学生のテーマなので現実味は無いかもしれませんが、自分の社会の先生も「教育研究者」なので、自分も生徒に単に歴史の出来事、人物名を教えるだけでなくそこに込められた人々の思い、命、志を教える授業をしたいです。 長くなりました。 私はこの夢を諦め医者になるべきでしょうか??

補足

すいません。 医者になるべきというのは親が医者になれと言うからです

続きを読む

43閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    答えになるかは分かりませんが、将来の自分の姿を想像してみるといいでしょう。 例えば、60歳の自分はどうありたいですか? どんな家に住んで、家族はいるのか?、車は?、趣味は? 何をするにしても「お金」が絡んできますので、ご両親の助言ももっともだと思います。 ただ、お金なんて必要なく、60歳の自分はやりがいと志だけで教師をやっていけるのであれば教師になることもいいと思います。 もし、歴史の素晴らしさを伝えたいのであれば、教師である必要はあるのでしょうか?研究者とかなって講演をしたり、本を書いてみたりと、伝え方は様々だと思います。 何も今から教師か医者かの2択にする必要はないのでしょうか? 自分が何に重きを置くのか。 お金なのか、やりがいなのか、そこから逆算をしていけばおやずと道は決まってくるはずです。 長文失礼しました。

  • 将来の夢に親って関係あります? 自分自身のなりたいようにすればいいんじゃないでしょうか。 もちろん犯罪になることは絶対にダメです。 ですが、夢なのに親は関係がないと思います。 例え親が反対したとしても、それを押し切りましょう。

    続きを読む
  • どうして、社会教諭を諦めて、この職種になった?それを教えてくれんことには、相談には乗ってあげれんなぁ。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

研究者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる