解決済み
総合商社への就職について。現在高校3年で、幼い頃から漠然と総合商社への憧れがあり、早稲田大学商学部、社会科学部を志望しています。 合格を勝ち取ったわけではないのにこうした質問をするのは恐縮ですが、早稲田大学2018年度の学部別進路状況を見ると総合商社への就職人数が圧倒的に多いのは政治経済学部です。 入試を考えると政治経済学部は他学部と比較しても東大、京大の併願としての受験者が多くいるため(イメージですが)偏差値に現れている通りレベルの高い学部であることは分かります。 その点を踏まえての質問ですが、総合商社への就職において、学部による有利不利はあるのでしょうか? それとも入学時の能力が顕著に反映された結果が人数として現れているのでしょうか? 又、私は現在の学力から推測する限り、東大、京都志望の方のように余裕を持って(語弊がある表現ですが)早稲田大学に合格することは出来ないと思います。 一方で、大学での学びは受験とは異なり入学後の頑張りで覆せる、という意見も耳にします。 商学部、社会科学部に余裕を持って入学出来なくても、しっかりと学べば総合商社への就職は叶うものなのでしょうか? 就職は“個人の力量による”という認識はしていますが、ギリギリでの入学でも可能性としては十分に有り得るのか気になったので質問させて頂きました。 ご意見頂けると嬉しいです。 2018年度早稲田大学進路状況 https://www.waseda.jp/inst/career/assets/uploads/2019/07/2018careerdata.pdf
296閲覧
1人がこの質問に共感しました
早稲田政経、慶応経済は両大学の文系看板学部です。 しかも東大一ツ橋が第一志望者の受け皿になっています。言わば落武者達です。 どんなに頑張ろうが一生懸命やろうが、最期は運です。 実業界や経済界へのリテラシーを自分なりに育てて挑戦して下さい。 回答者は総合商社OBです。求めているビジネスパーソンに向く素材です。 頑張って下さい。
なるほど:1
東大、京大、一橋大、早大、慶大なら学歴的には十分です。 あとは本人の能力次第。 学部を選択なら、大学の看板学部のOBの活躍もあるので、 早大なら、政治経済学部 慶大なら、経済学部 が良いのかもしれせんね。
なるほど:1
>大学での学びは受験とは異なり入学後の頑張りで覆せる、という意見も耳にします。 あんまり聞いたことない。 当然ながらとにかく偏差値高いほうが有利。でもそれだけじゃだめ。運動会出身だったりすればポイント高い。あとはコミュニケーション能力と言われるけど要は人間的魅力。 商社って結局モノを客に売りつけるわけだし、人に好印象を与える魅力的な人、好かれる人が当然有利。この点で優れていれば偏差値の問題は跳ね返せる。 学校の勉強をがんばってやれば総合商社への就職は有利ってわけじゃないと思う。学校での成績なんかそんなに重視してないでしょ。 運動会が有利というのは理不尽な環境への耐性があるから。 https://www.businessinsider.jp/post-108211 気をつけてね。
なるほど:3
< 質問に関する求人 >
早稲田大学(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る