教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療事務の資格についてのご質問です。

医療事務の資格についてのご質問です。コロナウィルスの影響で仕事がなくなってしまったため、失業保険の補償があるうちに医療事務の資格を取りクリニックの受付の仕事をしたいなと考えています。 通信講座で取ろうかと思ったのですが思ったより高額だったため、できれば独学で頑張りたいと思います。 色々調べても分からなかったため、以下のことについて教えてください。 ①医療事務検定試験の勉強をする時に必要、またはおすすめのテキストや参考書 ②医療事務検定試験の他に医事コンピューター能力技能検定試験とレセプト点検業務技能試験も取得した方がいいのか ③もし医事コンピューター能力技能検定試験とレセプト点検業務試験も取得した方がいい場合、おすすめのテキストや参考書 まだ何も分からない状態なので教えて頂けるととても助かります。 どうぞよろしくお願い致します。

補足

クリニックの受付に資格は必要ないと答えてくださった方がいるのですが、求人情報を見ると『医療事務の資格は必須』と書いてある場合が多いです。その辺はどうなのでしょうか?

続きを読む

1,087閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    病院の派遣で働くなら民間の資格を取り資格を取った会社と繋がりのある派遣会社から派遣してもらい病院で働く事は、できます(あまり良い派遣先がないと聞いた事ありますが) クリニックなどの受付は、資格を持っている人は、1人しかいませんでした。 経験者が優先されます。 民間資格は、大まかに全体を勉強しますがクリニックなどでは、クリニックの診療科に必要な部分をピックアップして覚えます。 保険は、全ての科で必要なので保険の負担割合や医療証の割合などは、覚えた方が良いです。 私も資格は、持っていません。 無資格で調剤薬局の正社員に採用ご クリニックでの医療事務に転職しました。

    2人が参考になると回答しました

  • クリニックの受付の仕事にああいう資格や知識は不要です。 ですから資格取った人を優先することも有りません。

  • 職業訓練で取得すればいいのでは? 通えないとか? 失業手当もらいながら資格取れますよ。 ハローワークで職業訓練について聞いてみたらどうでしょうか? 私の嫁も退職後、職業訓練で医療事務、医師事務作業補助、薬局事務、その他レセプトなんちゃらなどの資格を取りましたよ。 職業訓練について知らない人かなり多いですよね〜。もったいない。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる