教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

会計士試験を目指すにあたって、準備として簿記を勉強して準備をしたいのですが、会計士になる素質があるかを確かめるという意味…

会計士試験を目指すにあたって、準備として簿記を勉強して準備をしたいのですが、会計士になる素質があるかを確かめるという意味で、日商簿記1級をとる必要はありますか?また、1級を取るにはどのくらいの時間と金額がかかりますか?

12閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • 日商簿記1級を持っています。取る必要はありませんが、素質があるかどうかの判断基準にはある程度、なると思います。 簿記3級は100時間、簿記2級は200時間、簿記1級は600時間あれば十分です。合計で900時間。もっと少なくても合格は可能でしょうが確実に1発合格したいならこれくらいはやった方が良いです。不合格になったらもっと勉強する羽目になりますから。あと、簿記2級までは満点合格を目指して下さい。基礎の完全習得が簿記1級合格には必須です。 大原だと簿記3級と2級で10万円、簿記1級15万円。他に問題集と受験料は別途かかります。合計30万円とか。学生なら学割が使えると思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる