教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

4トントラックに乗り始めてもうすぐ一ヶ月なのですが、坂道発進がうまく出来ません。 山道で渋滞にはまってしまってサイドブ…

4トントラックに乗り始めてもうすぐ一ヶ月なのですが、坂道発進がうまく出来ません。 山道で渋滞にはまってしまってサイドブレーキ引いての発進をやろうとしたら、下がってしまってエンストしてしまいました。会社の人からは慣れればできる言われてるのですが、その坂がトラウマになってしまっています。コツがありましたら教えて下さい。

395閲覧

ID非公開さん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    サイド引いた状態でアクセルを踏んでグリーンゾーンの真ん中くらいまで回転数上げる、200回転分くらい下がるまでクラッチを繋ぐ、回転数が下がったらそのクラッチの位置を維持したままゆっくりサイドを下ろして、様子を見ながら発進すればまず後ろには下がらないと思います。 個人的にはサイドブレーキは使わずフットブレーキ踏みながらクラッチを回転数が多少落ちるまで繋いで、ブレーキからアクセルに踏み替える。コレが楽だと思います。アクセル踏むと同時にクラッチの微調整は必要になりますが、、、

  • サイドブレーキを引いた状態でクラッチをゆっくり繋いで行くとトラックが進もうとする そこでサイドブレーキをゆっくり下げて行くと同時にアクセルを踏み込む サイドブレーキが下がりきる頃にはクラッチも完全に繋ぐ

  • オートマのトラックを利用すれば?今はトラックやバスもほとんどAT化されていますよ。

  • 停止中はフットブレーキをメインとして、サイドも引く。 発進時は、エンストしない程度にクラッチペダルをもどし、半クラにしたら素早くアクセルに踏み替えて回転を上げたら、ほぼ同時にサイドを戻しながらクラッチをミートして発進させる。 これはコツというより、数をこなしてなれるしかないが、上記の動作が素早く出来るようになれば、坂道発進はスムーズに出来る筈。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

4トントラック(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

トラック(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる