教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会保険について。 パート勤務をしています。 今年の1月より勤務時間を増やし、会社に社保加入の手続きをしていただきま…

社会保険について。 パート勤務をしています。 今年の1月より勤務時間を増やし、会社に社保加入の手続きをしていただきました。 しかし、コロナウィルス感染対策で、シフト時間が大分減ることになってしまいました。 元々、平日休まずMAXはたらいでも年収160万程度だったところ、シフトが減らされると130万も下回ってしまうため、それなら主人の扶養のままの方が良かったとモヤモヤしています。 社保を抜けて主人の扶養に戻すのは簡単なことでしょうか? 色々『条件』があると思うのですが、どのタイミングで抜ける手続きはできますか? 1ヶ月8万円程度の収入になる中、20000円近くの社会保険料が引かれるので、不安です。 ちなみに、社長に相談しても、『わからないですねー』の一言でした。 詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教示よろしくお願い致します。

続きを読む

269閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >社保を抜けて主人の扶養に戻すのは簡単なことでしょうか? 簡単です。 出勤日数が少なくなり給与が減った時点で、社保を抜けたいと言えば良いだけです。 後は、ご主人の会社で扶養申請をして貰うだけの事です。 >1ヶ月8万円程度の収入になる中、20000円近くの社会保険料が引かれるので、不安です。 その金額、確認しましたか? 8万円の収入ならば、12000円以下になると思いますよ。 以上、参考にして下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シフト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる