教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

市役所で勤務されてる会計年度職員は、50代や60代の方が多いですか? 30代や40代の会計年度職員の方はおられますか?…

市役所で勤務されてる会計年度職員は、50代や60代の方が多いですか? 30代や40代の会計年度職員の方はおられますか? 会計年度職員は年齢高めの方がされてるイメージがあるのですが。

27,129閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    最初の方が書いておられる通りです。 ただ全国的にどうかわかりませんが、会計年度にもランク?があって、元非常勤の年配の人達(役所OBや資格持ち)はランクが上の給料も高い会計年度任用職員で、元臨時職員の幅広い年齢の人達はランクが下で給料も低い会計年度任用職員。という感じで分かれています。 ランクが下の会計年度任用職員なら30代40代は多いと思います。子育てひと段落した女性、もろ氷河期世代なので非正規でずっといる人等。ただ、仕事も簡単で週4日勤務なので子育てが完全に終わった暇つぶしの主婦もわりと(^^)

    8人が参考になると回答しました

  • これまで、臨時職員を会計年度任用職員に変換しているパターンと、嘱託職員を会計年度任用職員に変換しているパターンがあるようです。 臨時職員は平たく言うとバイトなので、若い20代~の方がいます。 嘱託職員は定年退職後の再雇用のパターンが多いので60代以上が多いです。

    続きを読む

    5人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる