教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高卒です。4月になってから仕事が始まりました。

高卒です。4月になってから仕事が始まりました。別に会社でがブラック企業でもないです。 ただ自分に朝から働く仕事はしんどいと、バイトのがいいとか思ってしまっていて会社に行くのがストレスで毎日泣いていて明日が来ると思うと頭痛がして食欲もなく体がだるく朝起きた時は疲れていて夜はよく分からないがなかなか眠れないです。 寝た時には夢で何かに追いかけられたり死にそうになる夢で怖いです まだ研修中なのでちゃんと仕事はまだしてません。 なので何が嫌なのか自分でもよく分からないんです 親に辞めたいと言ってもまだ仕事してないだろと言われるしコロナの影響で次の就職は厳しいと言われて辞められそうにはありません。 会社ってどうしたら楽な気持ちで行けるのでしょうか?

続きを読む

96閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    あのー、新入社員で初めから楽なきもちで会社に行けるひとなんていないと思いますが。いるとすれば仕事をなめきってるひとだけかと。 他人である私から見て、質問者さんは甘えんぼさんなんだなって感じました。 でも、それが悪いということではないです。 体調崩すくらいならその会社を辞めて、バイト生活又は派遣社員で夜勤勤務するなど質問者さんの生活サイクルに合わせた働き方はいくつかあるはずです。 アクションを起こしてみれば自分が何が嫌なのかが見えて来ると思いますよ。 まだお若い方でしょうし、最初の会社でつまづいたくらいはなんてことないです笑 お身体だけは大切にしてくださいね。

  • 他の回答者さんもおっしゃっているけど 少し考え方が甘いと思うよ 就職してから定年になるまで 40年以上あるんだよ その40年間を 自分の生活基盤を安定させながら 継続して 雇用を守っていかなければいけないんだよ バイトがいいとかなんとか 正社員にもならないで 40何年間 日本の経済状態だってどうなるかわからないのに アルバイトなんてやってられるわけねーだろ 主の質問文を見てると 悲しくなってくるよ みんな嫌なことがあったって 安定した生活基盤を築くために 嫌なことを我慢して それを40年間我慢し続けて 頑張っているということを きちんと考えてみなよ

    続きを読む
  • 初めまして、私も高卒で今年4年目になった社会人です。 正直「甘え」「逃げ」だと思います。 そりゃアルバイトはアルバイトですから、都合も通り易いし自由に楽しくできます。 でも社員は会社の一員として雇われてる身ですから責任が伸し掛るし、拘束も増えます。 でも、アルバイトでは味わうことの無い達成感とやりがいがあります。 それをこの数日で感じるなんてまずありません。 最初は何でもやるぞ!って言う前向きな気持ちを持って、率先してやり続ければ何か見えてくるんじゃないでしょうか。 (少なくとも私はそうでした。) スパッと辞めて次に切り替えるのも考えの1つだと思いますけど、文章読んだだけだとそこでも逃げて負のループになってしまうような気がして····· しかも今コロナで大学出身の人でも内定取消がある時期です。 高卒の早期退職者だとタイミング的にも先方のイメージ的にも厳しいんじゃないでしょうか(´・ω・`) 長々失礼しました。 つい最初の自分を見ているようで熱くなってしまいました(笑) 頑張って立ち向かって見てください。きっと悪い事ばかりではないですよ!

    続きを読む
  • あのね。誰だって朝早く起きて会社に行くのは辛いんだよ。会社入って最初のうちは覚える事沢山で誰だって大変だしストレスも貯まる。でもそこを我慢して仕事を覚えて行くうちに仕事の面白さややりがいを見つけていくもんだ。 新年度に入って1週間も経ってないのに、会社がブラックでも無いのに、辛いとか辞めたいとか言ってるのは単なる甘えです。働いてお給料を貰うこと、社会はそんなに甘くない。 そんな甘えた考えでは今の会社辞めても、ほかでも通用しない。きっとどれも長続きせず職を転々とすることになるだろう。 言っちゃ悪いが、そういう社会不適合者のような人間は世の中に沢山いる。 とにかく、一年、いやまずは半年と期限を決めて、どんなに辛くても頑張ると決めて、会社に行くしかない。ガンバレ!今が堪えどころだ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる