教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

客引きの仕事のコツを教えて下さい。

客引きの仕事のコツを教えて下さい。居酒屋のお店の付近に立ちクーポン付のチラシを配るアルバイトをすることにしました。 面接時の話によると完全歩合制で全くお客さんを呼び込めなかった場合途中で帰ってと言われたり、即刻クビに するからという内容だったのでまだ初めてもいない状況で内心臆病になってます。 もともとチラシ配りのアルバイトの経験がありその時は歩合制ではなく私のほかにもチラシを配るアルバイトさんが いて今のところより気楽な感じで仕事ができていました。 (決して不真面目だとかやる気がなかったという意味ではありません。) しかしその時は必死で笑顔で声張り上げて配ってもどっさりお客さんが入ってくれる時とガラガラな時が ありました。平日、土日関係なく入る時は入るしダメな時はほんとダメダメでした。 こればかりは人通りの多さとか気候とかにも関係してくるのかなと思ってたのですが 今回のところはお客さんがはいらなければクビなんです。 しかも聞いたところによると今までチラシ配りのアルバイトだけでなくホールのアルバイトの子も 店長の独断でバンバンクビになってると聞きました。 それでクビになっても落ち込まないようにしようと決めがんばってみようと思ったのですが、 客引きの仕事を経験された方なにかコツなどありましたら教えていただけないでしょうか? 私が考えて実践していることは 1笑顔 2はじめにこんにちは、こんばんはとか挨拶してからお店の紹介をする→お客さんのガードが緩むので 3完全個室です!とか一品料理も人気です!とお店のよさをアピール 4少しでも興味を持ってくれたらあとで戻ってきてくれるかもしれないのでお店の場所まで伝えておく でもあんまりしつこいのもダメですよね~ 最近大学生の客引きの方が逮捕されたそうなんで。 アドバイス宜しくお願いします。

続きを読む

25,599閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    条例により客引きが禁じられている所があります。 実際に客引きを見るのが一番だと思います。また、客引きが立っている所は他店の客引きが立っており暗黙のルールが存在する所があります。それを無視するとトラブルになるので一度見学に来たらいかがですか。 繁華街を歩いていると、客引きに会う事があります。一人よりグループで行動している方が声を掛けられやすいですが。皆さん一列に並んでいる状態の所もあるので、人ごみにまぎれて観察するのも手だと思います。 明日は金曜日ですので、考えるより行動です。 2の挨拶は不要で内容を伝えると反応する人もいます。そこから勝負なのですが…。 ただ、そこの店は経営状態が厳しくあんまり良いお店という感じがしません。味も今一歩のような気が。 それでも貴方は働く意欲は満点。逮捕された学生は、何メートルにわたって付きまとい行為をしていた為です。そこまでしなければ人が入らない店で働いていたのか謎ですね。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

居酒屋(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

歩合制(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる