教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新社会人 機械系エンジニア キャリア

新社会人 機械系エンジニア キャリア4月から従業員500人程度のメーカーに就職するものです。(国立 機械科卒) トランスミッションなどの設計業務を行うことになると思います。 機械系エンジニアとしてのキャリアや目標を持ちたいと思っていますが一般的にどのくらいの年数でステップアップしていくものなのか知りたいです。 例えば 入社1~3年はひたすら仕事を覚える ○年目で1人で仕事を任される △年目はベテラン □年目で管理職 みたいな感じです。 ※人・会社によって差があるのであくまで一般的な意見or個人の経験で構いません。 分かり辛い部分がありましたら補足します。 回答よろしくお願いします。

続きを読む

66閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    電気機器メーカー(従業員数・数万人規模)で働く機械系エンジニア〔14年目〕です。 機械系エンジニアと言っても、「製品設計」「品質保証」「購買」「生産技術」「品質管理」「生産管理」など多岐に渡るので、どこに配属されるかは分かりませんが、基礎と経験の積み重ねが大切な仕事なので、ベテランと言える領域に達するには、最低でも10年程度は掛かると思います。 私は、私立大・学部卒ですが、 ①22~26歳(4年間):生産管理業務(生産計画、納期管理) ②26~29歳(3年間):生産技術業務(設備設計) ③29~34歳(5年間):購買業務(品質管理、原価管理及び改善) ④34歳~現在 :商品開発業務(機械設計) と様々な職種を経験しています。 社会人10年目・32歳の時に、指導専門職(一般的には係長と呼ばれる、管理職の一歩手前の職能資格)に昇格したので、この時に、機械系エンジニアとして一人前として認められたのかな・・・と思っています。 メーカーの仕事は、上流から「営業(マーケティング)」→「商品企画」→「商品開発(機械設計はここです)」→「品質保証(試験評価)」→「購買」→「生産技術」→「品質管理」→「生産管理」→「営業(セールス)」→「品質保証(アフターサービス)」と流れていくので、「機械設計」の仕事は、上流のことも下流のことも理解していないと難しい仕事なので、長期間の勉強の積み重ねが必要です。 機械設計をする時に、まず、上流工程側のユーザーの使用環境を理解して、「機能(使い勝手を含む)」や「性能」、「信頼性(耐久性)」や「デザイン」を考慮しないと、製品が売れなかったり、製品が売れても市場不具合を出します。 また、下流工程側の製造工程を理解して、「加工性」や「組立性」を考慮しないと、量産コストが高くなって製品が売れなかったり、製造工程で品質不良が発生して、量産コストが高くなったり、市場へ不具合が流出して会社の信用問題になったりします。 機械設計の仕事は、「機能」「性能」「信頼性」「デザイン」「加工性」「組立性」の全てを両立させないといけないので、一人前のエンジニアになるには、10年位の期間が必要だと思います。 あと、管理職に昇格される人は、大体40~50歳で昇格しますが、余り、エンジニアとしての能力は関係なくて、どちらかというとマネジメント能力が求められるので、別の才能が必要になりますね。 恐らく、はじめの3年位は、右も左も分からず、あちこちから怒られることが仕事になると思いますが、それが勉強になり、10年後には一人前の機械系エンジニアになれますので、挫けずに頑張ってくださいね。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

生産技術(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる