教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

上司との定例面談で今後の改善点として「君はパターンに当てはめて考えようとする癖がある」という指摘を受けました。具体的にど…

上司との定例面談で今後の改善点として「君はパターンに当てはめて考えようとする癖がある」という指摘を受けました。具体的にどのように改善していけばいいと思いますか?

62閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    要は「考え方の引き出しが足りない」ということでは? 質問者さんの業界、仕事、立ち位置が不明ですが、以前流行ったマインドマップ風にいろんなことを想定できる思考力を養うことをお勧めします。 ・各種ステークホルダーの立場なら ・楽観論、悲観論、中間論なら ・業界秩序が変わったなら ・目標数字の前提条件が〇〇⇒▲▲に変わったら とかいろいろなことが想定されますよね。 今までのパターンは得意パターンで構わないので、いろいろな妄想をしたり、日経ビジネスのヒット商品番付を見て、自分の仕事にかかわるとしたらどうかかわってくるのか等、いろいろ思考して「あたまの柔軟性」を高めておくと仕事も楽しくなるし、話題の視点も豊富になると思いますよ。

  • 定例面談なのだから、それがどんな事なのか理解や認識はされているのですか? 何故その時に、例えばどうすれば良いかの相談が無かったのですか? 本来なら上司との報連相なのに、まさかの知恵袋相談って、おかしいと思いませんか? あなたのパターンとは何ですか? 思い込み? 何パターン化の方法論? 手法? それが何故悪いのか、事例が無いので全く分かりませんよね。 もしかすると、上司の考え方がパターン化されているかもしれないしね。 問題解決って、キチンとした現状分析や解析学なされて、原因や要因や要素が見えていないと、手を付ける事は出来ません。 つまり医者が患者を直接見ないで、具合が悪いとだけ言われて治療方針や処方箋を出すのと同じだから。 そう思いませんか? あなたがどんな時に、どんなパターンで考えているのか? あのトヨタですら、可視化や何故3や何故5の考え方は、改善のスーパーテクです。 何故それが悪いのか? 意味不明です。 戦をする時はまず敵を知れ…と言われており、敵では有りませんが、ステークホルダーはあなたの上司ですから、まずは上司に報連相でしょう。 よくよく考えてみたのですが、私がパターンに当てはめて考える癖について、例えばどんな事なのかとか、その改善方法としてはどんな物が有るのか…など。 あくまでも、相談として。 自分で考えろ…と言われたのなら、どんは事がパターン化なのか、それだけでも事例が分からないとね。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 応用が効かないと言う意味だから 可能性を色々探るしか無いのでは?

    なるほど:2

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる