教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

109回看護師国家試験に合格した者です。 免許申請を合格発表日に終え、登録済証明書の到着を待っている段階なのですが、こ…

109回看護師国家試験に合格した者です。 免許申請を合格発表日に終え、登録済証明書の到着を待っている段階なのですが、この証明はがきはどれぐらいの期間で届くものなのでしょうか。就職先から、はがきが届くまでは看護助手としての採用になると説明を受けました。 届くまではできることも限られる他、給料も看護助手扱いですよね・・・いつ頃届くのか気になっています。

続きを読む

2,675閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    3年前に病院経由で申請をしましたが、 その時の籍登録は3月29日でした。 ただ私のときはその登録を知ったのは 看護師免許をもらった6月でそれまで登録されて いるのかわからずに点滴とかもやっていたのですが。 3月中に登録を終えればおそらくそう 長くはかかりません。1ヶ月はかからないでしょう。 それに看護師でなくても できる病棟業務はたくさんあります。 おむつ交換、陰洗、清拭、洗髪などです。 病院ルールで籍登録がわかるまで看護師として 働けないのなら、それまではそういったことを しっかりと自信持ってできるようにやりましょう。 それに病棟に入れば、ゴミの捨てる場所、 便のついた寝衣の処理方法、救急カートや 包交車の中身のチェック、検査室、レントゲン室、 CT室、検体を持っていく検査室の場所など 覚えることがたくさんあります。 それらは助手さんの方が詳しかったりします。 焦らなくてもいいです。 それらをまず覚えていったほうがいいです。

    1人が参考になると回答しました

  • 108回の看護師国家試験に合格した人たちは普通に4月から看護師として勤務していました。 なぜ、はがきが届くまで看護助手としての採用なのか。 不思議です。

    1人が参考になると回答しました

  • 一応1ヶ月くらいってなってるらしいですが、届くまで看護助手扱いって聞いたことないです。 その病院ちょっとブラック、、? って思ってしまいます。 登録済み証明書が1ヶ月かかるだけであって、そのまえに看護師籍は登録されてるので看護師として働けるはずですよね、、

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 1か月かそれプラスアルファ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護助手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる