教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自己PRの長所で、『困ってる人をみると助けたくなる、優しい』という長所は仕事には関連させにくいと聞きました(/_;)/~…

自己PRの長所で、『困ってる人をみると助けたくなる、優しい』という長所は仕事には関連させにくいと聞きました(/_;)/~~ 嫌いな人にまでも、その人のためになる(叱る)ことをする世話好きです。 アルバイト先では、困ってるお客さんにいち早く敏感に対応してしまいます。(この時、他のバイト生や社員さんは困ってるお客さんに気付いていません) また、卵が売り場から落ちた時も、即片付けに行きます。 怒ってるお客さんをなだめるのも得意です。 適職診断では人を支える仕事が向いてると出ました、自分もそんな仕事がしたいです(>_<*) 『優しさ』『臨機応変さ(おそらく)』具体的なエピソードを添えずすいません。これは自己PRになるでしょうか、まだまだ甘いですかね(´д`) いっ胃が(笑)

補足

>man_command1さん 具体的なエピソードを入れて説明すれば十分PRになる…というのは福祉においてだけですか?(・ω・) やはりスーパーなどでは無理ですかね?

続きを読む

8,764閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    医療や福祉関係なら、そういう自己PRでいいと思いますよ。 どの業種に興味がありますか?

    ID非表示さん

  • 人の助けになることをやることにやりがいを感じるということなので、医療や福祉関係などであれば、長所としてPR出来ると思います。具体的なエピソードを入れて説明すると、十分にPRとなると思います。 (ただ、家や車の販売営業などでは関連はさせにくいかもしれませんが。)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる