教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

現在、経験16年のママナースです。

現在、経験16年のママナースです。転職を考えています。。 これまで、独身時代はほぼ急性期病棟やユニット系に勤めていました。夜勤もバリバリ入ってきました。 結婚して10年、正社員を退きパートや嘱託で繋いで3人子供を産みました。 現在、人間関係も良好な外来パート勤務をしており、7年目になります。 外来の仕事はパートとはいえ、責任を持たせて部署を任されていますので遣り甲斐もあります。しかし、内視鏡検査に付く日がだんだん憂鬱になってきています。 以前は緊張してくる患者さんや受診者さんの心を和ませ、恐怖心を減らす努力をしながら丁寧に、優しく、ユーモアも含ませて進行させていました。 しかし、内視鏡を受ける患者が増え、午前中に一人で9人回す日もあり、正直流れ作業化してしまって、医者の方針で患者の背中もさすれなくなってしまいました。 『とにかく早く回せ』という感じで辛いです。 人が足りない中、辞めると言い出せずに居ます。 子育て中だから、急な休みもあり、有給のある今の職場で我慢すべきか。。 近所で時短正社員になれる職場へ思いきって転職すべきか。。今悩んでいます。

続きを読む

115閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 部外者ですみません。 転職先は「流れ作業」や他の業務の進め方は、主様のストレスになりにくい形なのでしょうか? どこ行っても変わらんような気がします。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ナース(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる