教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

資格、就職について。 今春から大学生のものです。 将来お金をたくさん稼ぎたいという思いがあり、受験しましたが結果第一…

資格、就職について。 今春から大学生のものです。 将来お金をたくさん稼ぎたいという思いがあり、受験しましたが結果第一志望の早慶には受からずマーチに行くことになりました。高校が4年制で1回浪人したので世間的には2浪ということになります。大学自体にコンプレックスはないのですが 世間的には2浪ということになり2浪マーチでは就職とかに影響がでそうでコンプレックスを抱いています。親などには大学でなにしたかで2浪でも十分やっていけるといわれました。toeicなどでいい点数をもっていれば2浪でも大手の企業などには入れる可能性は十分にあるのでしょうか?また経営学部に進む予定で なにか資格を取ろうと考えていたところ 公認会計士というものをみつけ興味がわいたのですが、とても難しいと聞きますし、資格の専門学校などに通わないと無理みたいな記事等も見つけました。そういった資格は独学でも可能なのでしょうか?また最初はどういったところから勉強していけばいいのでしょうか?よろしくお願いします。

続きを読む

119閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • >そういった資格は独学でも可能なのでしょうか?また最初はどういったところから勉強していけばいいのでしょうか? ⇒まず、不可能です。もともと試験に必要・かつ十分な内容に絞った教材は資格予備校の授業で使われるテキストですが市販されてません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • MARCH二浪扱いは学歴フィルターもクリヤーで第一次面接に臨めますから、お父上の仰る通りですね。 私の商学部の仏語クラスから3人公務員試験(3次試験は大手会計事務所で経験積んでからの受験資格!2次が最も難関)に合格しましたが、3人ともTACと大原簿記に大学2年生からWスクールしていましたね。 普通自動車免許に原付免許がオマケで付随するがごとく、公認会計士免許に「税理士」資格も付随してきます。独学は、BOOKOFFやメルカリに出品されている教科書と試験対策本をお読みする事をお薦め致します。 **************************** ★賢者の就活【自己PRの例文まとめ】参考になる内定者の自己PR例文20選 http://kenjasyukatsu.com/zikoprreibun ★就職に役立つ資格・検定試験 https://jpsk.jp/article/ranking201610.html ★大学生がサークルに入らないと後悔しやすい7つのこと https://karenavi.com/club-hairanai-koukai ★平成30年公認会計士試験結果 https://cpa-navi.com/archives/35230

    続きを読む
  • おいらの周りに公認会計士になってる若い子2人いるけど、学歴は近大と関大だからマーチの方が上だよ。 公認会計士になったら、トーマツに勤めてるから給料めちゃくちゃ良いと言ってた。 新人研修で一緒になった同室の新人 東大法学部だったと大笑いしていた。 結局は悪い大学出身でも公認会計士になれば大手でも入れるみたいだね。 ただし、業務が出張ばっかりだって、手当てが出るから東大法学部のやつより給料は良いけど、出世はしないだろうと言ってた。 2人とも親が公認会計士と税理士なんだけど、大学卒業して就職浪人して、どうしようもなくなって、親から公認会計士になったらと言われて、死にものぐるいで勉強したと言ってた。 成功する人は意外に追い詰められて、他にやる事がない人が成功するんだよ。おいらもそうだった。 色々と選択出来る幸せな人からは成功する人は出ない。普通の才能ならね。天才なら違うけど… おいらのいとこは1浪1留して早稲田から読売新聞行ったけど、恐ろしいぐらい地方周りしてたよ。1人しかいない支局の局長とかばかりで… 背景が悪いと会社には入れるが、入った後に出世しないだけだね。マイナスの事は…給料は年功序列で上がれるし、下っ端はリストラに合わないから、悪い事ばかりではない。 役員までいくるならそっちの方がいいけとわ…

    続きを読む
  • 資格についてでは無いのですが、参考になればと思い意見させてください。 私も大学に進む前は頑張ろうと思っていたのでとても気持ちに共感できますが、大学に入ると誘惑がたくさんあります。 私は理系ですし、田舎キャンパスなので、質問者さんが行く大学よりは誘惑が少ないと思いますが、そもそも勉強に集中するのが大変です。 大体の大学生は4月から新歓があり、そこでサークルに入り、宅飲みをし、彼氏彼女できて金欠になり、バイトしまくり、授業は欠席しがち&ピ逃げ、の状況に陥る人がかなりいると思います。 ましてや華のMARCH文系、周りにそういう人がいると自分も緩んでしまいます。 時間がある今、資格勉強を始めるのは素晴らしいと思いますが、正直続かないと思います。ほんとに大学が思っている以上に楽しいので、勉強が二の次になります。 ですのでどうしても公認会計士の資格をとりたいのでしたら、お金かけても専門に行ったほうがいいと思います。自制心がかなり強く無いと無理だと思います。 資格勉強頑張ってください!!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる