教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新学期から高校2年生になります。

新学期から高校2年生になります。将来は、プログラマーやシステムエンジニアになろうと思っているのですが、選択科目の生物と物理で生物を選んでしまったのですが、大丈夫なのでしょうか?物理を選ぶのがオーソドックスであることに後々気づき、行きたい大学の入試科目には物理はなかったので良かったものの、大学進学後で物理を選択しておかないと授業についていけないことはありますか?また、実際働くとなった時にも高校の物理を学んどかないといけないような場面はでてきますか? 回答お願いします。

続きを読む

639閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    文系卒のソフトウェアエンジニア(専門:組込みシステム開発)の者です。 >将来は、プログラマーやシステムエンジニアになろうと思っているのですが、 >選択科目の生物と物理で生物を選んでしまったのですが、大丈夫なのでしょうか? 問題無いと思います。私みたいに選択教科に物理を選びながら文系学部に入学してしまう人よりはうんと良いと思います。 私のように組込みシステム開発の人間の場合は、物理の知識が必要な場面は有ると思いますが、ビジネスサービス・アプリ系の仕事をしている人の場合は使う場面が無いでしょう。 とにかく、私のように数学を苦手にして赤点ばかり取ってしまい、文系を選択せざるを得なくなるようなことが無ければ良いです。 そんな私でも、一応今の職を得るチャンスが有ったりするのが、この世の中ではありますが…。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

システムエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる