教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護職について。 介護職員実務者研修の講習を受け終わったのですが就職先に悩んでいます。 私は現在、実習生とし…

介護職について。 介護職員実務者研修の講習を受け終わったのですが就職先に悩んでいます。 私は現在、実習生として児童福祉の放課後等デイサービスにお世話になっているのですが、実際にやってみてスタッフの方々も優しく子ども達も可愛くストレスなく働かせて頂いています。過去に子どもに携わっていた経験や手先の器用さを生かし実習生ながら自分で工夫をして工作を楽しんでもらったりもしています。 ですが、高齢者の介護もやってみたいという思いがあるのです。放デイはほぼ自立の子なので、介助をする事がありません。せっかく実務者を持っているので、きちんと介護のスキルを実践で積みたい。という気持ちがあります。自分に何ができるのが向いてるのか、自分の強みが高齢者か児童かどちらに活かせるのかまだわかりません。 また自分は男(20代前半)のため将来的にも結婚願望がありますし経済的に夜勤のある施設が良いのかなとも思っています。 高齢者介護、児童福祉またどちらも経験された方がおられましたら、アドバイスor後押しして頂けると幸いです。

続きを読む

127閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    放課後等デイサービスで管理者として勤めています。 所持資格は社会福祉士、介護福祉士、保育士、児発管研修済、その他いろいろ。です。 高齢者の介護は別にいつだってできますが、児童相手の仕事は体力のある時期でないと『本当に楽しい仕事』としては働けません。 高齢者介護も、楽しかったですけどね。 ただ、介護福祉士の有無でマウント取ったり、職場での経験が長いか新人かでパワハラがあったりいろいろブラックな側面もあり、辞めました。 当時「資格もないのに偉そうな事を言うな」なんて言われましたけど、有資格者となった今、その人に言ってやりたい(笑) 『介護福祉士だけで何偉そうなこと言ってんの?』 と。 質問主様も介護福祉士を目指されている事と推察します。 放課後等デイでも実務経験にはなりますし、サビ管や児発管を目指すなら放課後等デイサービスを選ぶ方がステップアップは早いと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる