回答終了
覚醒時せん妄について教えてください。 先日、手術が終わり抜管に向けて準備をしていた際、患者さんが目を開け少し動いており、他のスタッフは患者さんの近くで別の作業をしていたので、私が「手術終わりましたからね。」と声をかけました。すると麻酔科医に「まだ声かけないで欲しかった」と言われました。 退室後、先輩看護師に「覚醒後すぐ声かけるとせん妄になる人もいるから。麻酔科医が状況を見て声かけるからそれまでは声かけなくていいんだよ。」と注意を受けました。 どのような人が覚醒時せん妄になりやすいのでしょうか。また、あの時患者さんは目を開け動いていました。私は静かに体を押さえていればよかったのでしょうか。 不足している情報があるとは思いますが、何かアドバイスを頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。
267閲覧
それはせん妄とは言わない。 一般的な麻酔の覚醒時は、体内の麻酔の効果がゆっくり減っていっているわけ。 そういう時に刺激を加えると、簡単に言うと「麻酔薬がまだ体内に残っている状態で叩き起こされることになり、暴れる患者が多い」ということ。 体内の麻酔の効果ができる限りなくなってから静かに起こさせてあげる方が、そういうことが起きにくい。 なので、覚醒時はとにかく可能な限り静かにゆっくり待つ、のが正しい。
術後のせん妄は、高齢者、若年者、低血糖 くらいかなーと思います 覚醒時は、暴れる人のも含めせん妄には、注意します。 あなたは、覚醒の段階の観察してましたか? ブリディオン投与のタイミング、セボフルランヤデルフレンの濃度など BiSモニター バイタルサイン 先輩の覚醒後直ぐに声かけるとせん妄になる人がいるからは、意味がわかりません。 マイナールールで麻酔科が声掛けするがルーティーンなのでは? 抜管してなかったのなら、体抑えてたらいいと思います。
< 質問に関する求人 >
麻酔科医(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る