教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

生きがい創出のための資格試験挑戦についてです。 皆さんこんにちは。シニアの男性です。 学生時代から、いろいろな資格試…

生きがい創出のための資格試験挑戦についてです。 皆さんこんにちは。シニアの男性です。 学生時代から、いろいろな資格試験に挑戦してきて、それなりの成果を上げてきました。受験準備も勤めをしながらでしたから大変でしたが、受かったときの喜びを考えると受かるまで頑張ろう、と自分を励ましながら準備を進めました。1度だけある試験に落ちましたが、それ以外は全部一回での合格でした。 今、第一線は退いておりますので、「仕事に生かす」と言う目的より、受かったときの喜びを期待して受験準備をするのも生きがいになると思っています。 そこで、例えば「司法試験」や「会計士」の試験はハードルが高すぎるので挑戦しませんが、ある程度努力すれば合格できる試験はないものかと探しています。 こんな希望を今持っていますが、こんな試験が適当では、と言うご意見をお待ちしております。 出来れば、この試験はこんなところがいい、と言うこともお書きいただくと幸甚です。 皆様のご意見をお待ちしております。宜しくお願い致します。 ★今持っている資格試験は以下のとおりです。 日商簿記1級、実用英語技能検定(英検)2級、日商珠算3級、普通自動車運転免許、第2種 情報処理技術者(通産省)、MOS(エクセル2010)

続きを読む

72閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    https://shikaku-fan.net/rank.php 貴方の取得したことのある資格の難易度やバックグラウンドが近いものが適当と思います

    1人が参考になると回答しました

  • 保育士 幼稚園教諭2種 ヤマハグレード検定(エレクトーン&ピアノ)

    ID非表示さん

  • 生きがいとか趣味のためであれば、自分が興味のある分野が良いと思います。 例えば、英語に興味があるなら、TOEICとか。 でも、別に英語に興味がないなら、TOEICを受ける必要はないですし。 ですから、自分の興味から、探してはいかがでしょうか。

    続きを読む
  • >シニアの男性 ? ゴミ資格ばかりですな^^; >それなりの成果 そんな、、自慢できない^^; チコちゃん5歳がいいます!! ぼーっと生きてんじゃねーよ^^;

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる