教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

通信制に通う高校生です。

通信制に通う高校生です。わたしは飲食店でアルバイトしています。 まず、わたしには接客業が合いませんでした。 入って間もない頃、わたしの態度が気に入らなかった客から会計の際にお金を投げつけられたり、厨房のミスで客の反感を買いクレームの電話を入れられ、店長に理不尽に叱られたりしたこともありました。 わたしは、元々精神的に弱く(決して甘えている訳ではありません)、泣いては行けないという時に涙が止まらなくなったり、過呼吸になったり、人の態度にも敏感で、本来は怒りの感情として出てくるはずものがすべて悲しみの感情として出てきてしまう性質です。失敗や悪いことを引きずってしまうことも多いです。バイトから涙を流しながら帰ったこともありました。過去のトラウマも多く、鬱状態なのです。 それでも一年間続け、今はお客さんに笑顔を向けられることが多くなりました。接客事態は慣れました。 その中で浮き出てきたのがバイト先の人間関係(大人たちの悪口、きつい態度)の問題です。 それに辛くなってしまいました。 わたしの押しに弱い性格を利用し、シフトを代わってくれないかと頼んでくる大人がいます。その方はわたしに最もきつい態度を取ってくる人です。きつい口調で叱られたり、挨拶を返して貰えなかっただけで相当なダメージを受けるわたしにとっては付き合いがたい人間です。 わたしは元々大学を目指していて、シフトも増やすのが困難なのですが、その方はわたしを度々利用してくるのです。ここで、都合の良い人になってはいけないと、毎回断りますが、断るのも精神的にきついものがあります。 もう色々なことに限界なのです。 今すぐにでも辞めたいです。 3月までは続けると伝えたのですが、やはり限界のようです。店長含め、嫌な大人たちばかりです。(中には優しい方もいますが) こういう時は嘘をついてでも辞めていいと思いますか?急入院することになった、等です。 乱文失礼致しました。意見をいただきたいです。

続きを読む

20閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 入院なんかよりも、大学を目指していて勉強に専念したい為3月でやめさせてもらいます。 と言えばいいと思います やめさせてもらえないならバックレればいいんです。 主さんは考えすぎです正社員でもなく、たかがバイトなんですから、もう少し気楽でいいと思いますよ!

    続きを読む
  • 嘘をついて辞めるのは良いですが、嘘がバレたときにもっと嫌な思いをする事になるかもしれません。 街ですれ違ったりした時に、入院したんじゃなかったの?と言われても誤魔化せる器量があれば別ですが…

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる