解決済み
題名: 話の本質を掴む方法を教えてください 内容: 私は現在2年目のサラリーマンなのですが、題名の通り、話の本質を掴むことが苦手です。例えば、会議や電話応対の時など、話の内容を逐一メモ取るのですが、結局何を言いたかったのかわからなくなってしまうのです。 「要するに、こういうことだな」ができない男です。 必死にメモ取りをしたり、わからない単語を徹底的に調べて書き込んだりするのですが、全くダメです。それどころか「お前の仕事ぶりは真面目だが、能力は低いままだといけないぞ」と笑われたことまであります。 メモを書くほうがかえって良くないと考え、会議中に話を必死に聞くよう専念しましたが、一向に本質が掴めず、それどころかメモ取らないため、会議で聞いた内容をすっかり忘れてしまいました。 上司から叱られることを覚悟で、何度か同じことを聞くことで、ようやく理解できます。 僕のことは社内でも有名になっており、真面目だけど頭が悪いやつとからかわれています(別に嫌われてるわけではなく皆さんと仲良くしてるのですが、やっぱり本当は悔しいです)。 こんな現状なので、家でひそかに泣きますが、会社では必死に堪えてます。 この悩みを周りに打ち明けても、言われる解決方法は 「自分で内容をまとめる能力が必要だ」 「クソ真面目ではなく、適当さも必要だ」 などです。 でもそもそも上段にある、内容をまとめる能力をどう身につければいいのかわかりません。 とりわけ後段にある、適当さを身につけようとして自分なりに適当に仕事をしたら、「二度とやっつけ仕事をするな!」とこっぴどく叱られてしまいました。考えてみれば、「適当」の意味がよく分かりません。 適当ではダメだったので、真面目にやろうと思い直し、本で解決方法を学ぼうとしたこともあります。出退勤の電車の中や、休憩時間にむちゃくちゃ本を読みました。休日には資料にも繰り返し目を通してます。本のアドバイスでは、「本質を掴むには、問題点を素早く把握することだ」という内容が多くありました。 しかし、そもそも問題点を把握するにはどうすれば良いのかわかりません。周りからは「俺、本なんて読まないよ。休憩中にそんなに真面目に読書する必要なんてないぞ。もっと気楽にしてろよ」と言われたこともあります。その通りかもしれないと思ってその週、気楽にしてたら余計に仕事の能率が落ちて、先輩に怒られ、同期からも半ば呆れられてしまいました。 このように、メモを取っても、話を必死になって聞いても、後でネットで調べたりしても、本を読んでも、この欠点は全然治りません。 切実な悩みです。 物事の本質を素早く掴む方法を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。
50閲覧
本質と捉えるから難しくなるのではないか、と感じました。 相手が何を言いたのか、これを掴むことでしょうね。 それができない、上手くいかないから困っている。 でも、これしかないのです。 これは訓練しかないです。 あるいは慣れと言った方がよいでしょうか。 要約することです。 ではどうしたらこの力が付くか。 私が思うには、「(貴方の言いたいことは)こういうこと(ここに、主様の要約が入ります)ですね」と念を押すことです。 そこで登場するのは、”5W1(あるいは、2)H”です。 たの回答者さんの応えをお読みすると、”論理的思考”とか”ロジカルシンキング”などと言った言葉が出てきていますが、それはもっと先の話です。 まず、この5W1(2)Hを掴むようにしましょう。 あるいは、英文法のS+Vとか、S+V+Cとか・・・と言った線で行くのも手です。 さらに、こうして造った要約を幾つかの”塊”にして見出しを付けると良いでしょう。 この塊をパラグルフと言います。 このパラグラフの集合体が文章です。 奥の手を紹介すると、難解でなる極め付きの哲学書を読破するという荒療治もありますよ。 解らなくとも読むのです。 そして、自分なりの要約を造ってみるのです。 そうして於いて、解説書を読み、自分の要約と対照するという方法があります。 これは力がつきますよ、保証します。 頑張ってください。 道は必ず開けます。
映画観たり、小説を読めばいいんじゃない? 話を聞いて理解するのが苦手なんだから 相手が言わんとしてること、本心とかを理解するには、感情移入するものを増やせばいい あとは脳の処理速度を上げたいなら有酸素運動がいいですよ だから朝走ってる人に高所得者が多いんです。
今までに、あなたのようなタイプの方を何人も指導したことがありますが、そこで気付いたのは、社内の同僚もここでの回答者も言われているような、その「簡単なこと」が、その人にとっては難しいんですよね。 周りから、「どうして分からないんだ?」と問われても分からないものは分からんですよねえ。 私の経験上、まずはその人の思考パターンから変えていかないといけないので、付きっ切りでやって、ちょっとマシになってきたなと感じるまで、平均すると半年ぐらいかかります。 最初から、その場でメモを取らなくするのはリスキーですので、それは続けるとして、始めのうちは、それらを必ず3文以内でまとめる練習をすると良いかもしれません。 そして、この3つで整理するというのは、仕事に限らず、あらゆる事に対してやってみられると良いと思います。 ただ、あなたのようなタイプの人には、要点をまとめるのがうまい人には無い、几帳面さがあるはずで、それはある場面ではとても大きな長所にもなるのですが、要点をまとめるのがうまくなるに伴い、その長所が失われることにもなるので、指導の際の悩みどころでもあります。 ご参考まで。
1人が参考になると回答しました
一言で言えば「ロジカルシンキング(論理的思考)が出来ていない」ということですね。 「ロジカルシンキング」または「論理的思考」でググって出てきた本などを読んで訓練するのが一番いいと思いますが、あなたの場合はもっと初歩からやったほうがよさそうです。 小学校や中学校レベルの国語の文章問題を解いたり、算数や数学の文章問題を解いたり、というところから始める必要がありそうです。 「今さら小学校の問題?」と思うかもしれませんが、それが出来ていないから現在に至っているわけなので、やはり基礎をやりおなすのが重要かと思います。 また、一見無関係に見えるかもしれませんが、将棋やパズルなどをやってみるのも脳の論理力トレーニングにつながるかと思います。
< 質問に関する求人 >
サラリーマン(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る