教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

生きるのが面倒で辛いことだらけで虚無感を感じます。

生きるのが面倒で辛いことだらけで虚無感を感じます。大手メーカー子会社に就職することになりました。しかし、平均年収は470万程度です。 技術職(設計)として内定をもらいました。 正直大学の研究も毎日辛いなか、卒業しても、仕事も辛いだろうし、技術者として働いても付いていけるのか…いつ倒産するのか…わからない世の中が怖いです。 自分が本当にやりたいことなんて、安定した生活のなかで寝ることやゲームすること映画を見ること程度です。 ですが、不安は多くあります。 ・就職先の倒産やリストラの不安 ・給与が上がるかの不安 ・結婚ができるか不安 ・そもそも家庭を持っても収入的に支えられるか不安 ・家などは買えない不安 ・老後までに2000万円ためなきゃいけない不安 ・将来的に親の介護をしなきゃいけない 今の企業では年収も低いだろうし…技術者としての才能や気力もない自分は今後どう生きていけばいいか分かりません… 何のために生きてるか分かりません… 自分で生きる目的を見つけるべきなのは分かってはいます。 目的が無くてもいいのも分かります 世間体から影響されて 結婚して子育てをして、子供をちゃんと育てたいっていうのが人生の目的としてはあります ですが、この人生の目的のせいで不安が多くある現状です。 世の中には結婚してないで幸せな人も多くいると思いますし、結婚しても子供が居ない家庭だっていますし、LGBTなどの方もいます。 親のことや世間体を考えずに生きるとしたら、ゆるい仕事をして、家で好きなゲーム、映画、youtubeなどを見て、たまに一人で旅行、で一生を終えるのも悪くないと思います。 以上の様な生活で一生を終えるなら、今の会社でも可能だし、収入も高くなくても可能だと思い不安は無くなる気はします。 ですが、人の目や世間体を考えてしまい客観的に見たら可哀想だと思われることが怖いんですよね… 「結婚するべき」 「もっと上を目指すべき」 「幸せになるべき」 と自分を詰めてしまい、現状の不安を全て解決しようと思うのですが、気力が足りず結局憂鬱になるループです 何が正解かわからないけど、自分の努力が足りないことや甘えてるってことは分かります。 周りは独立系の上場企業(平均年収600万)に内定をもらっていたり、上場はしていなくても優良そうな独立系の企業(平均年収700万)、超大企業(平均年収800万)に内定をもらってる人が多く、周りと比較して自分は、将来が不安な状況であると感じてしまいます。 同じような経験などがある方はどのように乗り超えてたかアドバイスいただけると幸いです。

続きを読む

50閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 世間体に影響されなければ、幸せなんだよ、 世間体なんて、考えたことない、 技術系は皆個性的で仕事馬鹿も多い、 事務系のように人間関係で悩む必要ないし、 営業のようにお客に頭下げる必要もない。 技術好きなら面白い仕事だよ。 今の時代会社倒産しても、すぐに大手が買収してくれる。 その時に転職するか決めるのは自分。 今は労働基準監督署も警察並みに調べるから、 昔のような過酷な残業はない。 世間は主様の思っているように、 批判したり干渉したりしない。 あと、人との比較は最大の不幸。 大手に入っても、直ぐに仕事なんて出来ない、 同期で蹴落としあい、雑用ばっかだよ。 能力磨くなら、小さい会社の方が実力も伸びる。 お金で会社を見ていると、ロクなことない。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 周りから見たら不安になる要素なんて1つもありません。自分で壁を作っているだけですよ。

    2人が参考になると回答しました

  • 少なからず誰しも心の中に色々な不安を抱え生活しています。 あなたの人生ですから、他人との比較ではなく、「自分にとって大切なことは何か」、「自分はどうありたいのか」、そういうことを問い直し、それを正しく測れる「自分に取っての幸せのものさし」を持つことが大切なのではないかと思います。 老子も「知足者富(満足することを知っている者は、心豊かに生きることができる)」と教えています。 自分にないものをいたずらに嘆くのではなく、今の自分が持っているもの(家族、友達、能力、特技、趣味など)の存在を喜び、十二分に活かすことで、より豊かな生活が送れるようになるのではないでしょうか。世の中の皆、お一人おひとりが自分の「幸せのものさし」を持ち、「足るを知る」を実践することで心豊かな人生を送られることを願っています。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

技術職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる