解決済み
大卒で地方公務員試験初級の受験を考えています。 年齢制限と学歴は問題無く、受験資格が「高卒程度の一般教養を有する者」でして、この場合、高卒の受験生が集う中、大卒は2次試験などで不利になるのでしょうか?* 受験しようとしている市役所のホームページの職員採用のページで試験区分、受験資格等の欄に「昭和56年4月2日以降に生まれた者で、学歴は問わず、高等学校卒業程度の一般教養及び土木の専門知識を有する者」と書いてありまして、 これはそもそも大卒が高卒に比べて不利になる試験である、という意味になるのかなぁと思いまして質問しました。 ちなみに土木職を受験します。繰り返しになってしまいますが、年齢はセーフです。 知識不足のため、教えていただけるとありがたいです。よろしくお願い致します。
*大学では土木学科に所属しています。
5,595閲覧
たとえば、大学生が初級相当の試験を受けることは全く問題はありません。 また、採用する場合も国の場合や自治体の場合を人各重視、人間性重視で採用するので全く問題はないと思います。 しかし、自治体により、初級職相当なので給料(国は給与)の初任の採用時の号俸がもしかすると低く決定されるかもしれません。 しかし、自治体や国は、あなたがの土木が専門職ならば、初級職で入ろうが上級(国は一種)で入ろうが、仕事の内容は関係ありません。 採用後は、貢献度や、仕事の割り振りや、知識等あらゆる内容で評価されることになります。 また、もしかすると、初級職採用者は係長や課長までしかなれませんよ。ということになるかもしれません。が。 どちらにしましても、あなたが、仕事に内容にウエイトを置くのかどうか、また、将来は部長さんか、所長さんになってやろうと思って いるならば、上 級 相当職で入ることをお勧めいたします。 資格を取得するならば、土木工事施工、管工事、コンクリート診断士、公害防止管理者、エネルギー管理(熱) 等、資格を取得すれば、2名の内1名採用等する場合さらに有利になることと思います。 大学をまず卒業されて、あなたにとって、より良い環境で入ることを望んでいます。 御健闘を祈ります。
土木の知識はあるんですね? 受けるのはいいと思いますが、 たとえ大卒でも、初級で受かると、昇給が高卒と同程度になるはずです。 その点を理解して、受ける分には問題ないと思います。 高卒の人にとっては、大卒が参戦するのはキツイでしょうね。
< 質問に関する求人 >
地方公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る