解決済み
「君、使えないね」はパワハラ? 最近よくパワハラが取り上げられていますが、中には「この程度でもパワハラなのかな?」と思う事があります。もちろんロクな教育もせず「使えない」は立派なパワハラです。しかし •何度教えても覚えない、覚える気がない •よく寝坊する •小学校レベルのこと(計算、図表の読み取り)もできない •(契約取れるかは別として)営業や接客なのに声が小さい、言葉遣い、態度が成っていない などの場合、「使えないね」と言われても正論なのではと思います。努力や実力、常識がない故に職場の人やお客様に迷惑を掛けているのですから。 それでも「被害者側がそう感じたからパワハラ!」と言われてしまいますか? 極端な話、うつ病や自殺に発展したら何でも労災ですかね‥‥ 最近の人は打たれ弱いと言いますが、これでは正当な話もパワハラ!と訴えられてしまいますか? ちなみに私はゆとり世代です。
7,835閲覧
5人がこの質問に共感しました
マルクスを読みましょう、 企業がパワハラをやるわけは、失業率をあげて賃金を下げるため 労働者は賃金を上げるためラダイト運動で 失業率を下げて賃金を上げようとします パワハラ起きる会社は労災過労死が起きやすい 日本が一人辺りGDP がどんどん下がるのはパワハラやめないためイタズラが起きやすい
なるほど:2
ありがとう:1
これね、どう文句言っても使えない人は使えないから。 距離おいて 教えない 関わらない 使わない が、一番実害ない
なるほど:8
ありがとう:1
そもそも「君、使えないね」ですが、それは不適切な表現ですね。 なぜなら「相手はあなたの道具ではない」からです。当然「会社の道具」でもありません。あくまで雇用者と労働者の契約関係です。個人の愚痴などで「あいつ使えねー」と思う事はあっても、それを人前で言っていい言葉ではありません。 「なぜ、私はあいつが使えないと思うのか」という事が明確に把握できていれば、それに置き換わる日本語がちゃんと使えるからです。もしも、理由が明確でなく漠然と使えねーというならば、ただの好き嫌いの感情論とみられても仕方なく、そう言う状態で発言したらパワハラです。 ・で指摘されている事は一つ一つが「君は学習能力が低いね」、「君は自己管理能力が低いね」、「君は基礎教養の習得に問題があるね」、「君は言葉遣いが正しくないし、接客する態度として問題があるね」と全て明確に問題点が指摘できるものです。 つまり、相手の欠点を明確に指摘せず「君は使えないね」としか言えない人間は、指示内容・指摘内容が不明瞭であり、ただ人を傷つける言葉を述べているという意味では立派にパワハラです。部下に適切な指示を出せないくせに、何様のつもりなのか人様をけなすことだけは人一倍なのですから。 もしパワハラだと言われたくなければ、正確に相手の問題点を指摘して、改善点や改善目標を示すことです。それでも労働者が明らかに過大なことを要求しているというならば、少し業務内容から解雇に至るまで話す必要がありそうですね。 ちなみにただただ残業だけさせまくると、今日では法定時間以上の残業の強制は立派に問題となりますからやるべきではないでしょうね。もっとも多少の手当てを出すだけでほぼ無期限残業させる職場もありますけど。 また最後の「ゆとり世代」は関係ないですね。ゆとり世代だから「使えない」わけでも「使える」わけでもありませんから。例えば上司でそれなりに人事評価が出来る人物であれば、そもそも「ゆとり世代だから」なんて陳腐な言葉は使いません。 何故なら、時代は常に動いており、顧客から社員の環境が常に変化しているから特定の枠に当てはめようとすることの愚かさを知っているからです。
なるほど:2
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
営業(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る