教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

もしですが、この中で勤務するならどちらで働きますか? ①リサイクル工場で機械にセットする作業や梱包作業などで週5日、月…

もしですが、この中で勤務するならどちらで働きますか? ①リサイクル工場で機械にセットする作業や梱包作業などで週5日、月給30万円,勤務時間7:30~19:30と19:30~7:30の交代制(2週間ずつの交代),休みはシフト。 ②倉庫内で片手で持てる部品のピッキング,仕分け,梱包作業、週5日,月給21万円~,勤務時間9時~18時,土日祝休み,週払いOK(振込手数料会社負担)。 この2つの中で働くならどちらを選びますか?番号だけの回答でも構いません。

続きを読む

36閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ②ですね。正直リサイクル工場はどこもキツイらしいです。機械にセットするだけと言いながら実際はそんな単純ではないことも多いので。

  • ②です。①は、12時間で早出、夜勤の交替勤務なのできついですよ。週五出勤だけどいつ休みかもわからないし早出→夜勤、夜勤→早出の切り替えがしんどそうです。 その点②は一定時間で土日祝休みなので魅力的です。 倉庫内なので夏は暑く冬は寒いですが。

  • ② 理由 拘束時間が長く、いつ休みか確実ではない 自分であれば、副業を合間にやりたいと思います。 その為にも、出来る限りシフトが明確な方がスケジュールを組みやすく思う事と、本当にしんどい時は誰しもあるので、確実に土日に休めるのは魅力です。 また、生産効率的にも、勤務時間が固定されていた方が結果的に日中の生産性が上昇しやすい(生活リズムが整うので) もう少し給与が高くないと①よりは②の方が魅力的です。 私であれば、短時間で出来るバイトを近くで平日掛け持ち 時給1000円3時間でも週5で1万5000円で+60000 土日は体力残ってるなら派遣で仕事します

    続きを読む
  • 私なら②番ですね。 交代制勤務の仕事で昼夜とで体内のバランス?といいますか、体調を崩して退職したことがありますし、文具関連ですがピッキングの仕事をひとときですが、やってことがありますので。 ただ、その仕事も、梱包した物を運送業者のトラックに積む作業があったのですが、かなり量が多い時は重たいし、体力的にも大変でした。 ご質問者様も十分ご検討なさって、ご自身に合った良い仕事を見つけられますと良いですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

梱包(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#休日出勤がない」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる