教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

歯科助手についてです。ここで検索して、皆さんのコメントを読んでいると、あまり良いことは書いていません。興味があったのです…

歯科助手についてです。ここで検索して、皆さんのコメントを読んでいると、あまり良いことは書いていません。興味があったのですが、迷います・・・仕事をして良かったことがあれば教えて下さい。

補足

ありがとうございます^^前向きに考えてみることにしました。 お二人のコメントは、前向きにさせていただいたので、私は選べないのでベストアンサーは投票でお願いします。

899閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    以前、歯科助手兼受付をしていました。 (学生時代、バイトですが。。。) 覚えることはいろいろあるし、 しかも専門用語ばかりで日本語が少なく 慣れるまでは確かに大変かもしれませんが 医療現場なのでピリッとした適度な緊張感があるし 患者さんは老若男女いらっしゃるので おしゃべりしてみると、勉強になることもたくさんありましたよ◎ プライベートなことをあまりペラペラ話してはいけませんが 患者さんの緊張を解きほぐすためには それなりの会話力も必要だし、言葉遣いも気を遣います。 いい社会勉強になると思います。 私はインテリアの仕事に就きたくてデザイン系の短大に行き、 幸いインテリア業界から内定をもらったので 歯科のバイトは辞めてしまいましたが 短大卒業前に院長に辞める旨を伝えたところ 「歯医者さんもお口のなかのインテリアだよ! 内定先と同等かそれ以上の月給・ボーナスは保証するから どうか辞めないで、ぜひ常勤として働いて欲しい!! そうなれば資格も取らせてあげられるし、勤務条件だっていいはず!」 と、めちゃくちゃ引き止めてくれました。 人によっては“重い”と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが 私は単純に必要とされていると感じて嬉しかったものです。 歯の定期検診に時々その歯科を訪れると 未だに院長は「今の職場クビになったらいつでも戻っておいで 笑」 と言ってくれますよ(笑)。 ちなみに、あの院長は診療費・治療費はタダでやってくれます!! 歯科医のウデが確かで、 いい人間関係が築ければ、最高の職場だと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 私も歯科助手をしていますが、いかに「歯が大事か」を知りました。虫歯も怖いですが、歯周病の方がもっと怖いですよ・・・。良かったと思う事は、手に職が就いた・自分が練ったセメント等が患者さんの歯につけてもらえる・いろんな人との出会いがある、ですかね。(あまり、たいした事ではありませんが・・・。)初めはたくさん覚える事があり、「辞めたい」と思う事が何回もありました。でも、3ヵ月・6ヵ月・・・と経つと、だんだん分かってきて、自分が動けている事に気づき、「今度はこれがいるかな??」と思って器具などを用意していて、それが合っているとスゴク嬉しいです。未経験で始めて4年目になりますが、何とか続けられています。せっかく興味を持たれているのですから、一度、経験してみてはいかがでしょうか??いきなり、「助手」というのではなく、「受付」から経験してみてもいいと思いますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯科助手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる