教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職に関する質問です。

転職に関する質問です。よく「新卒入社3年目」が一つの転職時期とされていますが、その場合はキャリア採用になるのでしょうか?第二新卒という言葉がありますが、それは卒業何年以内のことを指すのでしょうか? また、例えばゲーム会社で3年間働き、銀行員に転職したい場合はキャリア採用になると思いますが、そもそもゲーム会社で得た知識や技術はほとんど銀行で生かせない気がします。 このように職種や業界が全く異なる会社に転職する人って多いんでしょうか?

続きを読む

142閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    そもそも転職理由がなんなのかです。異業種で働きたくなって辞めるのなら、それはすでにキャリアを活かしたいと考えていないはずで、普通のに言われるキャリアチェンジの転職です。 3年程度でキャリアがあるかどうかというものも、個人差があると思います。それを3年務めたからキャリア、ではなく、3年が転職の転機なんていうのは、結局石の上にも3年という意味でしかないのではないですかね。それでも個人差によりキャリアとは言えるかどうかは、本人の能力次第ですね。

  • 第二新卒は、「短期離職したためにアピールできる職歴がない人を、新卒同様に学歴や人物評価だけで採用する」ものです。明確な規定があるわけではありませんが、概ね3年以内とされています。 学歴は「大学4年、高校3年、専門2年」とかですから、それくらいの年数を掛けたものでないと経歴とはみなされないからでしょう。 キャリア採用(中途採用)は、職歴が評価対象になります。ゲーム会社で得た知識や技術が活かせないのであれば、銀行には採用されません。 「未経験者がいきなり正社員採用される」のは新卒だけで、その後は「未経験者は非正規雇用で採用されて正社員登用を目指す」ことになります。

    続きを読む
  • キャリア採用って例えば 「ゲーム会社A」から「ゲーム会社B(もしくはそれに近い業種)」に転職するときに、 前職で培ったノウハウが生かせると思われるからキャリア採用になるんでしょ? 銀行員はゲーム会社Aで得たノウハウは生かせないのでキャリア採用にはならないはずだYO(笑)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

銀行員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ゲーム会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる