教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会人3年目です。

社会人3年目です。現在は営業事務として働いています。 職場の人間関係、特に上司と話も性格も相性も全く合わずいじめられていること、環境、給与、業務内容への適正等、様々な点において不満があるので転職をしたいと考えています。 ただ、どの職種に転職したら良いのか全くわからないのです。 やりたくないことを書き出してみると言うことをやってみたり、ネットや就活本を読み漁って自分にできることは片っ端からやってみるのですが、全く見えてこないんです。 気休めにと適職診断系をするのですが、いつも出るのは結局クリエイティブ系ばかりです。 就活時代を含めたら本当に恐ろしい回数やって来てるのですが、毎回結果が同じだし、クリエイティブ系の職種を調べてもいまいちピンとこないし、現実的じゃないと感じてしまいます。 社会人1年目の時点で細かい作業が苦手だと気づき、営業事務は向いてないかも、でも慣れたらきっと大丈夫、仕事も楽しくなるはず、と続けてきましたが、繰り返しの毎日に嫌気がさし、それに加え環境や上司、給与への不満からもうかれこれ2年も転職したい転職したい→探す・自己分析→結局自分が何をしたいのかわからない、どこに就職すれば良いかわからない、何の仕事だったら向いているのかわからないの無限のループをずーっと繰り返してます。 転職のことばかり考えて、悩んで、探して、自己分析して、をずっとしており、行きたくない行きたくないと思いつつも嫌々毎日体を無理やり会社へ向かわし、就業5分前くらいのギリギリ出社を繰り返しているので精神的にもきつくて限界に近いです。 一刻も早く現状から抜け出したいです。 どうすれば転職したいのにできない状況を打破できるでしょうか? 別に超絶楽しくなくてもいいんです。 楽しくなくても、どんなに仕事が嫌な日でも、よし、行こう!嫌だけど頑張ろうと思える職場、嫌なことがあっても続けようと思える仕事、頑張った甲斐があったと感じられる仕事を見つけられますか? 色々詰め込みすぎで、答えにくい質問で本当に申し訳ないのですが、答えてくれる方がいらっしゃると嬉しいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

45閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    独身なら身軽ですから敢えて真逆の職種にチャレンジしてみるとか。 就職てタイミングですから気ばかり急いては上手く行かないものですよ。

  • まずは転職先に求める条件から考えることをお勧めします ・環境 何を求めていて、どうやって就職前に確認するのかを明確にしましょう ・給与 下がってでも早く転職したいのか、現状維持までしか受け入れられないのか、いくら上がることを求めるのか等を明確にしましょう ・適正 どの仕事も細かい部分はあるでしょう。また、仕事は繰り返すものがほとんどです。(クリエイティブ系ならばやることは変わるかもしれませんが) 何を受け入れられるのかを明確にしないと、見つけた仕事を評価できないでしょう ・様々 それらについても事前に明確にし、確認方法を考えるべきです 〉どの職種 今の仕事で関係のある部署の仕事を狙うことをお勧めします。 その仕事自体は未経験でも、関係性をアピールできるでしょう。 また、貴方が現実的にイメージできるでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

クリエイティブ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる