教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社の飲み会に行きたくありません。 事の発端は去年の忘年会の時です。それには(嫌々ながら+夜勤明けで辛かったのですが流…

会社の飲み会に行きたくありません。 事の発端は去年の忘年会の時です。それには(嫌々ながら+夜勤明けで辛かったのですが流石に忘年会だからという事で)行きましたが、その時先輩方が「(私の名字)の誕生日って来月だよね?じゃあ来月(私の名字)会を開こう!20歳になるから飲めるで!」という話が少し出て、私は迫真の作り笑いでその場を逃れまあ揃って酔ってるから来年には忘れてると完全に思い込んでいました。 そして今年になり私も20歳を迎えたのですが、どうやら飲みの話は本気で始動していました。今月末に開かれる様に進んでいます⋯。 先輩・上司が嫌いというわけではありません。上げて落とされる時もたまにあって不満が無いことはありませんが尊敬する人達です。ですがその飲みの日もまたしても夜勤明けの土曜日で私的には疲労回復の為一日爆睡してたいのに飲みに参加しないといけない、聞く所によると飲む前提吐く前提である以上飲酒と(夜遅くになるであろうにも関わらず)親の送迎は確実です。しかし断ろうにもいかにも私の誕生日を祝うかの様な飲み会なので断れ難く、周りを気にする性格なのでこれで断ると影で何言われるかと思うと不安でどうにかなりそうです⋯。 やはりこの悪しき風習にはこれから先どんなに嫌でも行かねばならないのでしょうか?断る方法と、行くとしたらどんな心構えで行けば良いのでしょうか?長文で多分支離滅裂な事言ってると思いますが、何卒人生の先輩方にこういう状況下における正しい行動を御教授願う為に質問させていただきました。

続きを読む

169閲覧

回答(1件)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる