まず、消防士なんて言う職業はないです 一般的に言われている消防士の正式名称は、消防吏員(「りいん」と読みます)です 消防士は、消防吏員の一番下の階級です 消防吏員になるには、その自治体の消防職の採用試験(筆記試験と体力試験、面接等)を受けなければなりません 消防職採用試験は、かなりのレベルの学力と体力が必要とされ、市役所の一般行政よりも難しいです (自治体によりますが、そもそも消防職の方が募集人数は少ないです) 試験に合格、採用されると「消防士」の階級に任官し、消防学校で約6ヶ月の初任研修があります 消防学校では、職務に必要な知識や体力錬成、消火活動訓練、救急、資器材の取扱訓練などがあります 消防本部は、市町村単位ですが、消防学校は都道府県単位です(政令指定都市を除く) 卒業後は、自分の所属する消防本部に戻り警防(本来の消防業務)、救急、救助等に従事します ほとんどの場合は警防業務に従事します
消防士採用試験に合格して採用されると・・有無を言わさず消防学校に放り込まれて訓練付です。 つまりまず採用試験(筆記と体力テスト)に合格するのが先。合格者だけが訓練学校に行けます。警察官と同じ仕組みです かなりのレベルの学力と体力がなければあえなく一時落ちです。難易度から言えば都道府県警察本部採用警察官より難しくなります
最低でも採用試験に合格できる学力と体力が必要。どんな試験を課すかは自治体のHPに書いてあるよ・・・
学力。
< 質問に関する求人 >
消防(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る