教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

警備の仕事について 私は施設警備の仕事をしてます、45歳です。世間は警備員は底辺の仕事、低収入だと言ってるみたいで…

警備の仕事について 私は施設警備の仕事をしてます、45歳です。世間は警備員は底辺の仕事、低収入だと言ってるみたいですが今年の年収は420万ぐらいです。多くはないですがこれ底辺の仕事の年収ですか?なぜそんなに警備員のイメージが悪いのですか?

補足

ちなみに、施設警備経験は15年、施設1級、役職は隊長です。

続きを読む

915閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • 施設警備員を見ていると監視はしているんでしょうけど基本立っているか歩き回っているだけ。確かに存在自体が犯罪の抑止力になる重要な仕事なんだろうけど、それならぶっちゃけ素人に警備員の服を着て立たせて何もなければそれで成立してしまうんじゃないかとも思ってしまう。 私の会社にいる警備員もいつも暇そうにして大あくびしてるし、この前はスズメに餌をあげていましたし。普通の仕事ではあり得ませんよね。実際は資格も必要なのは分かりますが、それでも施設警備員は体力さえあれば誰でも勤まる仕事だと思わざるを得ない。 底辺というのは年収云々ではく、その仕事の内容だと思いますね。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 1番は交通誘導員のイメージが悪いんでしょうね。 自分も施設や金融機関を警備してましたけど、田舎じゃ、おい警備員!って感じだけど都会じゃ警備員さん!って感じで頼られましたけどね。

    1人が参考になると回答しました

  • 日本は昔から「安全は無料だ!」という風潮があるため警備の重要性を知らない無知な人が多いからです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警備員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

施設警備(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる