教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

来年4月から施行される、同一労働同一賃金に関する法律について教えてください。 わたしは登録型の派遣社員として大学卒業後…

来年4月から施行される、同一労働同一賃金に関する法律について教えてください。 わたしは登録型の派遣社員として大学卒業後、20年ほどほぼ切れ間なく、いろんな企業で勤務しています。派遣元から、従業員の代表を決定するため立候補を募る案内が来たため、今の派遣元は、労使協定方式を採用すると思われます。 労使協定方式では、職種や年数に応じた平均賃金表の金額以上でなくてはならないようですが、この年数、というのは、派遣会社を変わっても通算されるものなのでしょうか? 多くの派遣社員は、その時々で派遣会社を変えていると思います。 わたしはOA事務を20年やってますが、今の派遣会社では、まだ5か月目です。 そういう場合、経験が1年か20年かで、大きく賃金が変わってきます。 どちらが採用されるのでしょうか? また、いまの派遣元の就業規則に、「派遣社員に慶弔休暇は与えない」というものがありますが、退職金や交通手当同様、慶弔休暇なども与えられることになるのでしょうか?

続きを読む

1,164閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    年数とは単純に経験年数の通算といったものでなく、その職務を経験した経験値を便宜上年数で表しています。20年か1年になるかは、ある意味派遣先の要求度を加味して派遣元があなたの職務経歴を見て判断することになるでしょう。 協定方式になると、慶弔休暇は派遣法では加味しませんが、パート有期労働法で派遣元フルタイムとの均等均衡が問われることになります。

< 質問に関する求人 >

OA事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる