教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事を探しています電気工事士二種を取得しましたが実務経験はありません。 電気工事士の仕事を探してましたが30代半ばとい…

仕事を探しています電気工事士二種を取得しましたが実務経験はありません。 電気工事士の仕事を探してましたが30代半ばということもあり未経験は難しいそうです。電気工事の勉強をしてる時に消防設備にも関心が出てきたんですが 仕事を探すにしてもなかなか求人をみませんが、それほど人を求めていない仕事なんでしょうか? ハローワーク(求人広告Webサイト、新聞広告)にも出向いてますがあまり見かけないと職員さんも言われてました。 自宅から15分ほど離れたところに点検の会社があるんですがアルバイトとかのお願いを電話で 聞いても失礼ではないでしょうか?(できれば正社員が良いんですが・・・) 消防設備の仕事を未経験でも私はこうして見つけたよとかアドバイスをお願いいたします。 消防設備の点検などの資格はこれから取得を目指しています。 何か手に職を付けたい(資格を生かしたい)と思い選びました。

続きを読む

3,080閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    自分は現在32歳で、工業高校電気科卒業後に電気工事関係の仕事をはじめてから12年ぐらいになります。 今までの経験上からで言わせてもらいますと、電気工事の仕事内容には 電線の配線工事 ケーブルを通すための配管施工 コンセントやスイッチ、照明機器の設置 分電盤の設置 など いろんな作業内容がありますが、これらの作業内容をこなすためには、最低でも 3年から5年ぐらいの実務経験期間が 必要であると思われます。 だだこれも本人の努力しだいでは、短期間の間にでもある程度の作業内容を把握する事は十分可能ですので、電気工事の 仕事をあきらめる事はないだろうと思います。 電気工事会社が、募集条件の多くに実務経験が必要と記入されている理由としましては 経験がある人は、ある程度の工具や材料、ケーブル等の種類や使用用途を理解している事で、つまりこの作業をするには、何が 必要になり、どの工具や材料を使用すればいいのかを自分で決められて、施工まではできるだろうと 判断される事です。 電気工事の仕事は、ビルやマンションなどの建築物ができる毎に必ず必要な仕事になりますので、仕事量の需要としては安定していると思われます。 たしかに現在は不況の影響のために、全体的な仕事量はだいぶ下降気味になっていますので、未経験者での採用は簡単にはいかないだろうと思いますが、 会社によっては、電気工事士免許を重点視している事もあります(仕事の内容によっては無資格者にはできない事がある)ので あきらめないで見て下さい。

    2人が参考になると回答しました

  • 消防設備士の資格はお持ちですか? 有資格者じゃないと厳しいと思います。せめて甲種四類は取得してください。 乙種は、点検しか出来ませんが、甲種は設置、修理もできます。 電気工事士をお持ちのようなので、免除科目もあったとおもいます。 頑張ってくださいね!

    続きを読む

    ID非表示さん

  • そうなんですか?私もハローワークの職業訓練で 電気設備エンジニア科を受講しようかなと考え ていたんですが、ホームページには就職率80%と 載っていました。

    続きを読む
  • 建築はお金はあまりよくないので、ビルの電気工事がいいと思います。私のお父さんはビルの電気工事です。月50万~58万も稼いでます。 ちなみに電車の仕事もあるみたい。 あと正社員が良いと思います。優先的に重視します。ちょっと会社から遠くても、生きるためなら……行きます。 電話で聞くのは失礼じゃないですよ。 最後に言っておきます。 なんでもチャレンジする事が人生なんです。 頑張ってください。あなたならできます。 失敗を恐れずに、立ち向かいましょう!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる