教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

来年新卒で入社するものです。 A社は入社する際に研修費として20万かかります。基本給は18万+毎月報奨金+ボーナスもで…

来年新卒で入社するものです。 A社は入社する際に研修費として20万かかります。基本給は18万+毎月報奨金+ボーナスもでます。 B社は入社する際にかかる研修費は2万ですみますが基本給19万+毎月報奨金ボーナスなしどちらも働きたいと思える魅力ある企業です。 社会保険等はどちらも完備しており、従業員はA社が100名、B社が200名程度です。 私は社会に出てから今までの奨学金等の返済を行っていかなければいけないので 経済的に自立していける企業を選びたいです 周りの方にお話を聞くとボーナスのでるA社の方を進められますがボーナスってそんなに大切なものですか? 会社的にはB社の方が大きいのにボーナスが出ないって普通なんですかね? 20万は自分への投資と思うべきでしょうか? わかりにくい部分もあると思いますが皆さんの知恵を貸して下さい。 お願いします(>_<)

補足

補足です どっちもほんとに働きたいと思える企業なので働きたい方を選べばと言われると どっちもおなじくらいなんです。 ちなみにエステサロンです

続きを読む

470閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ナルホド。聞いた感じのお話では、どちらも中規模の会社のようですね。 ボーナスは、大企業にとってはすでに「あって当然のもの」という感覚です。 では、中小企業はどうなのか。 中小企業にとってボーナスとは以下の2点を示すパロメーターみたいなものだと思います。 ・「会社の業績はうまくいってるか」 ・「会社は社員労働に対して好意的に考えているか。」 つまり、従業員200名いる規模の会社が、賞与なしというのは少し疑ってかかってもよいかもしれません。 会社を選ぶ基準として 金銭面でもすごく大事なのですが、それより大事なのは会社の中身だと思います。 働き方や、人間関係、労働時間、などなど。 しかし、求人表や求人広告では当然その会社のよい面ばかりが書きこまれているので本当の中身までは覗けません。 よく、収入面で会社を選んで、働いてみてギャップを感じる人はよくいます。 入社後に自分が安心して働くために、いま中身を調べることも大事ですよ。 そこで一度、もっと深く会社情報を収集してみてはいかがでしょうか。 もし大きな会社であればHPに「IR情報」を公開しており、「有価証券報告書」の中で「平均離職年数」が書かれています。 この平均離職年数が短ければ短いほど、なにか問題がある会社ですし。 知恵袋でも、その会社の名前で検索してみて労働環境の評判などを聞くことができます。 情報を多いに活用しましょう。 就職活動、がんばってくださいね。応援します。 僕もいま、転職活動をしています。 よい春を迎えられるとよいですね。

  • まず、ボーナスはあると無いとでは大違いです。 あるほうが良いです。これは周りの人(ボーナスある人、ない人)にきいてみた方が良いでしょう。 私はありません。ローンがきついです。大きな買い物がなかなかできません。 それで、研修の内容はどうなんでしょうか? 友人は新入社員のレクリエーションとちょっとした研修ぐらいの内容だったのに海外(海外に本社があるので)だったので、費用のほとんどが飛行機代と宿泊代だったそうです。 また、入社したらほとんど使わないマニュアルみたいなのもたくさん用意されていて「こんなのコピーでいいのに」と思ったとか。 でもエステサロンということなので、もしかしたら今後仕事で使うものの代金なども含まれているのかも。 (エステはわかりませんが、美容部員の人は最初に基本的な道具を一通り買わされるとききました。) B社は研修費にそういうものが含まれてないとか…? どちらも魅力的な会社ということなのでA社にしたら(ボーナスも出るし)、もし辞めたくなっても「20万も払ったんだからもうちょっと頑張ろう」と思えるかも。

    続きを読む
  • ボーナスはもらうとうれしいですよ。 無いよりはあったほうがいいのは事実です。 ただ仕事を選ぶ場合には、給与で選ぶよりも どちらの仕事を本当にやりたいかで選んだほうがいいと思いますよ。 給与がよくても、自分がやりたい仕事ではないという理由で辞める人もいますし。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる