教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

良い言い訳を考えてください。 3月に講習会があります。2日づつあって第一希望日から第三希望日まで。

良い言い訳を考えてください。 3月に講習会があります。2日づつあって第一希望日から第三希望日まで。講習料金4万円は会社がお金を出してくれますが出したお金はキャンセルした場合返金されず、他の人にふり替えることもできません。講習料金は3年以内に退職した場合全額返金しないといけません。 この講習会の申し込みを数日以内にするように会社からいわれました。 しかし私は1月半ばで会社を辞めるつもりです 12月のボーナス査定があるのでまだ退社の話はしていません。 つまり、申し込みすると会社が講習料金を支払いますが、講習に行かないと4万円取られてしまう。しかしボーナス査定があるのでこの段階で退職するから行かないとは言えない。 先に延ばすようなニュアンスで何か良い理由がないでしょうか? 4か月先の何かのイベント? 誰かの結婚式や旅行では希望日が3つあるのでダメだし、検査入院は遠すぎます。

続きを読む

45閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    払い込みを延ばせるだけ延ばしたら何時まで延ばせますか? 延ばせるだけ延ばし、色々調整したが、3案の日程のどちらか1日だけ、結婚式、法事、同窓会の幹事で必ず出席しないといけない状況だと言い訳する。 その内いずれ退社の届をするのでしょうから、その時に関係者がなるほどと感じる事になる。 ただ、ボーナス査定で、4万円以上良い査定が見込まれますか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる