解決済み
小学生のお子さんがいて、昼間仕事をしてる方にお聞きしたいです。お仕事は何時から何時まで、一日何時間、週何日くらい働いていますか? 学童など利用していますか? 土日は働いていますか? また、小学校低学年の子供がいながら働くには、どれくらいのペースが最適でしょうか? 私は子供二人と夫の4人家族です。 来年春から上の子が小学校入学します。 下の子は2個下で、今は二人とも保育園、私は大体9時〜16時まで、週4日程度(土曜も月2回)のパートをしています。 春から、パートの時間帯を8時半〜14、15時くらいに変えようかと悩んでいます。できれば土日ももうやめようかと思っています。 (今の職場で時間帯の変更が出来なければ、合う別の仕事を探すつもりです) 学童も一応申し込みはするつもりでいます。 時間帯を変える理由としては、 小学校に入ると朝が今までより1時間早くなり、帰りも早い。 なるべく家で宿題を見てあげたり、放課後は長い時間学童ではなく、家で過ごさせてあげたい。 あとは、車で20分くらいの場所に住む母が、「(毎日ではないけど)私の代わりに家にいてあげるよ」 と言ってくれていますが、 「学校から帰ったらお母さんがいる」という状態でいたいです。 (私自身が小学生の時、母は残業ありまくりの正社員で働いていた為、帰りは20、21時とかが多く、夜勤も多く、家にいるのは祖父母でした。祖父母には申し訳ないですが、当時それがめちゃくちゃ寂しかったので、子供達が小学生のうちは「家に帰ったらお母さんがいる」状態にしたい気持ちが強いです。) 子供が熱が出た時など、母に子守をお願いする時もあるので、もちろん小学生になってからも母には頼らせてもらうつもりではいます。 私としてははじめての小学校入学なので色々不安で、働いている小学生ママさん達は実際どのくらいのペースなのか、気になりました。 参考にしたいので、沢山意見をいただきたいです。 よろしくお願いします。
2,143閲覧
1人がこの質問に共感しました
おはようございます。中3の息子、小3の娘がいます。娘が入学してから仕事を探しました。小1の5月に就職先が決まり学童に申し込みましたが入れず、夏休み前に学童に入れるまでは9時〜15時勤務でした。学童に入れてからは週4〜6回5時間〜8時間勤務です。月の半分以上は土日も仕事です。 娘がお世話になっている学童は16時台に殆どの子がお迎えなので、18時過ぎると数人しかいません。土曜も利用する子は数人だけ、娘1人だけのことも多いです。娘は幼稚園卒なので知らなかったのですが、保育園も土曜に利用するのは数人しかいなかったそうです。保育園も土曜保育の子が少なければ、土曜に学童を利用する子は少ないようです。学校の行事が土曜に入ることがあり、シフトの調整に苦労しています。トピ主さんが考えられている平日8時半から14、15時というシフトが良いなと思います。
私は正社員、育休復帰、小3 だからゼロ歳から保育園今学童、時短勤務。うちは大企業ですから福利厚生はしっかりしてます。飲み会も行きます。父、夫が自営だから自由が聞く。うちの実母は65歳越えてますけど今でも正社員ですよ。つまり私自身ゼロ歳から保育園、学童でした。
なるほど:1
どこに重きをおくか?ですよね。 それによって働くペースは全然違ってきますしね。 私は久々の社会復帰、基本夫の給料でやっていけるけど手が空いた時間に何かして足しになれば~のゆるーいペースなので 8時~12時で週2~3で自宅から徒歩10分位の場所で働いてます。 子供を送り出してから出勤、子供の帰宅までには必ず家にいるようにしています(午前授業でも子供の帰宅は1時過ぎるので私のが早い)。 土日祝日、長期休みは仕事も休み。 子供が学校にいっている間のみの仕事です。 我が家はこのペースが親、子共に負担がなくベストです。 周りはがっつり働いてる人もいるし、月数回って人もいるし。 その家庭の優先順位によってマチマチですね。
私は中3息子と小5娘の母で正社員です。 私は会社の育児短時間勤務制度(以下、時短勤務)を利用して息子の育休明けからずっと9:00~16:15です。時短勤務は最長で娘が小学校卒業まで利用可能です。土曜日は仕事の繁盛期に休日出勤が入ります(日祝の出勤は会社の規定上禁止です)。 息子も娘も学童経験者です。 [貴方の文面で少し気になった点] 貴方が8時半~にすると… ①ご自宅から小学校までの所要時間が判りませんが、上のお子さんより貴方が早く家を出る事になりませんか?そうなると結果、上のお子さんが消灯して…家電消して…。そして鍵を持たせなければならなくなるでしょうが…それは大丈夫でしょうか? ②上のお子さんが通う小学校では、毎朝保護者が当番制で『旗当番』に立つ事はありませんか?それがもしあるとするなら、貴方が旗当番に立つ日は子供達の登校に合わせてもっと早く下のお子さんを保育園に送らないといけなくなると思うのですが…問題ないですか? ③学童に所属出来たとして、学校の春休み…つまり上のお子さんは4月1日から朝から学童に通う事になりますけど、一人或いはお友達とすんなり行ってくれるでしょうか…?環境が急変すると不安に苛まれる子も沢山います。うちの息子がかつてそうだったように、親が付いて行かないと一人で行けないとごねる事もあります。果たして上のお子さんはどうでしょうか?…正直まだグレーですよね? また、 ④今の9時~16時を、8時半~15時に変更すると30分。8時半~14時に変更すると1時間。その分の給料が減りますが…生活に困る事はありませんか? 併せて、上のお子さんに合わせた勤務時間に変更したら、年度途中でも下のお子さんが引き続き保育園に通う事が出来るのでしょうか? 貴方の仰る『春から勤務時間変更』というタイミングが具体的に何月何日からをお考えになっているのか判りませんが、様々な『リスク』を考えて慎重に行動される事を勧めます。 人それぞれライフスタイルは違うので、最適なペースというのも人それぞれです。 他人はどうであれ、リスクを踏まえた上でそれでも貴方が上のお子さんに合わせた時間帯に変更したいならそれで良いと思いますよ。 ※④で『引き続き~保育園に所属出来て』と記しましたが、幼稚園も私立なら最長17時まで等『延長保育』してくれる園も増えてますしね。もし保育園が無理だった場合はそちらも視野に入れて良いかと思います。
< 質問に関する求人 >
学童(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る