教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

20代で銀行員をしてます。年収は800万程です。

20代で銀行員をしてます。年収は800万程です。うちの銀行の方針で毎年資格チャレンジ制度を使い、認められた資格を取らないといけないのですが、今までに私は宅建、行政書士を取得してきて、今年度は司法書士の筆記試験に受かってます。まだ最終合格となっていませんが、ほぼ受かります。 今の職に不満はありませんが、職務でお付き合いのある司法書士を見ていると独立したい気にもなってきました。 士業は食べて行くのに厳しいと言うのは分かってます。でも気になってネットで色々調べてます。勿論ここでも調べてますが、まともな回答してる方は少ないですね。そんな方は他の質問者に対する回答でもブロックしてます。茶化さないで真剣に答えて欲しいです。 今の仕事か司法書士をやるのはどちらがどの理由でいいかお答え下さい

続きを読む

684閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    悪い事云いません。今の銀行業継続していた方が賢明です。 司法書士の仕事を観てそう思われたなら、全く現実、内情は違います。 仮に資格を所持していても、集客をどうするかです。 初めは合同事務所に入り、下積みから法務局の往復で使われるだけですが、独立するには定期的な仕事をもらえる企業が太いパイプになります。 隣の畑は良く見えるのです。 銀行、不動産でも大凡出入り業者は決めています。 新規で入り込む余地は非常に少ない業界です。 私は宅建士で不動産業者ですが、下積み時代は資格は不要だと、朝~晩迄仕事してました。先に独立しましたが、いつも仕事に追われ資格なぞいつも社員、他で対応していました。 今は個人なので資格が活きています。

    サタンさん

  • 岳父が司法書士でした。 (今は引退して廃業。でも、司法書士会には登録を残していて、仕事は可能。) 息子(=私からは義弟)がいるのですが、司法書士は継がせませんでした。 将来性が無いから、だそうです。 実際、司法書士という仕事を取り巻く情勢は、厳しいものがあります。 弁護士さんをはじめ、他の士業と仕事の取り合いになっています。 一方、安泰と思われていた銀行業界も、なかなか厳しい競争に晒される様になって来ました。 しかし、とは言え、個人で独立開業する司法書士とは違い、組織で会社経営の銀行勤務の方が、比べるまでも無く安全です。 サラリーマンとしての人生か、個人商店の経営者かって話でもあります。 資格チャレンジ自体は良い事であり、それによって知見が拡がるのは素晴らしいことですが、だからと言って資格を取ったからそれで食べていけるかどうかというのは別問題です。 他の方のアドバイスと同様に、私も銀行勤務の継続を勧めます。 尚、銀行員なら、言葉遣いは正確にする様心掛けましょう。 ×:銀行員をしてます。 ○:銀行員をしています。

    続きを読む

    なるほど:1

    鶴屋南木さん

  • 生活の安定や社会的な信用(ローンを組む時に実感するはずです)、収入を重視するなら今の仕事を継続してください。そっちの方が断然良い。 組織のしがらみから離れて、自由に働き、自己実現を目指すなら、司法書士が良いでしょう。 僕がもし20代なら迷わず司法書士で独立開業しますよ。

    続きを読む

    しんしんさん

  • 銀行員が良いと思います。 個人で年収800にするのかなり大変です。 私は、行政書士やってますが、年収その辺りです。はっきり言うと個人でやるならサラリーマンの年収は軽く超えたいです。 休みなしでその年収です。 大変です。 だけど、サラリーマン時代みたいに、会社の建物の中に缶詰にされて、無能な上司にとやかく言われないし、嫉妬、妬み、陰口、悪口、噂話などくだらない事に巻き込まれる事はないので、ほんと独立して良かったと感じます。人間関係で今は悩んだ事はありません。

    続きを読む

    なるほど:1

    cqu********さん

< 質問に関する求人 >

銀行員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる