解決済み
近年は当直業務を同じ医師が連日行う事はほぼ無くなっています。しかし当直の前後の通常業務は免除されていない事が多いです。 看護師も勿論連日の当直業務を強いられる事はありません。看護師は医師より厳密に労働時間管理をされるため、当直師長や当直業務にあたった看護師が当直明けに連続で勤務をする事は基本的にありません。しかし師長は管理職なので、病院によっては救急外来の当直明けでも自身の病棟の通常勤務をすることはあるかもしれません。 さらに勤務医は待機業務があります。夜間・休日に自身の科で入院中の患者さんを診察したり、救急外来を受診した患者さんを自身の科で診察する必要が生じた場合に出勤するために備えておく事を待機と言います。人手が多い診療科では待機をローテーションで回す事が出来ますが、人手不足の診療科では1人当りの待機回数が非常に多くなります。当直明けでも待機である事は珍しくありません。私自身も毎日待機であり、上司が当直の時のみ待機を外れる事が出来ます。診療科によっては入院患者の異変の際は待機に関わらず、必ず主治医が呼び出されるようになっている所もあります。 長文失礼しました。
< 質問に関する求人 >
看護師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る