教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

未経験でCADオペ又は経理への転職を検討しています。 閲覧いただきありがとうございます。 現在27歳で、妊娠を機…

未経験でCADオペ又は経理への転職を検討しています。 閲覧いただきありがとうございます。 現在27歳で、妊娠を機に退職し、資格勉強中の者です。 元は営業→営業事務で事務経験2年半です。 CADを使う業界でしたが、マイナーなソフトでしたので、CADの求人に対してはほぼ未経験も同然です。 そんな私が出産後に就職をする際、CADオペと経理のどちらが良いか悩んでいます。 この2つの職種に絞った理由は、夫が元気であれば、私はパートや派遣で時間の融通の利く働き方をしたく、夫が病気になったり万が一の事があった時に正社員に転職出来る専門職の実務経験が欲しかったからです。 なので、この2つ以外でもおススメの職種があれば教えていただきたい気持ちもあります。 どちらも派遣の求人数は多く、中には未経験可の募集もあるので、就職活動再開までに資格取得をしたいと思い、11月の試験に向けて簿記3級の勉強をしています。その後は2級取得も考えています。 しかし、経理の仕事は完全に未経験なのと、何となく自分に合わない不安があります。 CADの方は、やるなら通信教育で10万円程かけてautoCADの基本操作と二次元CAD利用技術者試験2級の取得を目指そうと思いますが、経理よりも未経験者歓迎の求人が少なく、本当に就職出来るか不安です。 また、何よりも夫に万が一の事があった時のための手に職なので、先の見通しとしてもどちらが有効な手なのか見極めたいです。 業界に詳しい方や転職事情に詳しい方、アドバイスを頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

続きを読む

1,145閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    経理は簿記2級が必須。 又は実務経験です。 未経験の派遣は難しいな。 会計端末という会計ソフトの入ったPCを使える、 出納帳の記入、請求書の発行、小口現金や、 仮払金の精算。 パートでこの位を経験する。 派遣だと、月次決算位求められます。 時給は高いですが、会社のお金に関わるので、 派遣に任せにくい分野です。 電卓必須、PCも必須。 向き、不向きはあるでしょうが、 旦那様の万一を考えるなら、なくならない仕事なので、 安心です。 妊娠の月数が不明ですが、全く未経験なら、 今から11月の3級は難しい。(独学ならなおさら) 仕訳、勘定科目、貸借対照表、???でしょ。

    ID非公開さん

  • cadにお金かけるだけ無駄。 車内によって色々ルールがありますのでまずは、入らないと何もわからない

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる