教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年度で仕事(保育士)を辞めます。20歳女です。

今年度で仕事(保育士)を辞めます。20歳女です。保育以外では基本残業はつかないので職場でのサービス残業、持ち帰りが多いです。そして職場から貰ってきた病気でも労災はおりません。実費自己負担です。そして仕事内容もなかなかハードで他の職員(1部)とも上手くいってません。 給料が低く色々引かれて12万程です。田舎なので車も必要です。現在実家暮らしでも生活費や奨学金を返していかなければならないのできつきつです。貯金も切り崩しながら生活しています。 両親が過干渉で家にいても心が落ち着かなかったり前に色々ありました。 心にも体にも余裕がないです。そんな辛いも彼氏がよく励まし応援してくれました。仕事辞めたいと言うと 仕事すぐに辞めたらこの先もずっとそのままじゃない?ころころ仕事変わって安定できないよ。と言われ辞めるべきか迷っています。 私の中では退職の意思が固まってきています。 子どもたちは大好きです可愛いです。でも現実的なことを考えると…という感じです。どうしたらいいでしょうか。 両親から早く離れ自立したいです。彼氏もその事を知っているし早く自立できればなぁと言われています。私自身ネガティブなので1人で考え込んでしまいなかなか答えが出ませんでした。

続きを読む

106閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    就職よりもあの有名な「保育園落ちた…」騒動の方が前だったのではないでしょうか? 参考にその時インタビューされていた保育士が言っていたのはたしか… ・子どもが大好きで保育士になった ・子どもたちがどこに行くか何をし始めるかわからないから一時も心が休まらない (夏場は熱中症もあるが子どもたちを注意していていると自分がなる場合もある) ・平等にしないといけないから特定の子どもだけを可愛がるわけにもいかない ・子ども同士の喧嘩やいじめも解決しなければいけない ・イベント事で飾り付けなどもあるがだいたいはみんな帰ったあとにサービス残業しなければできない ・意外と書類が多くてそれもみんな帰ったあとにしなければいけない ・先輩は要領よくやれるが後輩は何をどうしたら要領よくやれるかわからない ・子どもがちょっとしたケガや病気になっただけで注意を怠ったのが原因だと言われてしまう ・土曜日などもやっているので休みが週1になったり平日が休みになることもあるうえ、職員が少ないのでそういう日は特にやることが多い ・吐いたり、漏らしたりも対応しないといけない まあそれらは知っていたけどこれほどキツいとは思わなかったというところかもしれませんけど、実際就いてみたらその通りだったというところも多いのではないでしょうか。 どんな仕事でもどんな職場でも多かれ少なかれ長所と短所があってうまくはいかないものです。もし転職するなら今度こそ応募する前に良い面、悪い面をある程度考えてやっていけるかどうか考えましょう。 少ないかもしれませんけど親や子どもから感謝の言葉や手紙などもあるでしょうし 卒園式だったりその子どもたちが育っていくのを見ると続けてよかったと思えるかもしれませんからそれを励みに続けていけるかどうか。 お金のことを考えなければそれは仕事を辞めて彼氏が稼いだお金で暮らしていくのが楽で良いとでしょうけど将来的にそれでやっていけるかは彼の能力次第です。(彼氏は続けさせたいようですからもしかすると自分の稼ぎだけではやっていけないと思っている可能性はあるでしょう)

  • 改善するか?辞めるか?しかないです。 しかし、泣き寝入りは、辞めましょう。 例えば残業代は、必ずもらえます。労働時間の記録は、残業代アプリを利用してください。 払わない場合は、少額訴訟や労働審判やひとりでも入れる個人加盟労働組合もあります。 せめて労働基準監督署に申告してハロワにも報告してください。会社都合で辞められます 改善するには労働組合を、つくるしかないです。 労働組合は、二人からつくることができます。 労働組合がなければ会社の一方的な労働条件になってしまい従業員が会社に話あいの申し入れをして会社が拒否しても法的におとがめはありません。 そうなれば、会社がブラック企業になってしまいます。労働組合が機能しなくなったり解散しブラック企業になってしまった例はよくあります。 しかし労働組合をつくると状況は一変します。労働組合をつくると会社と対等に話あいが出来る権利、団体交渉権(憲法28条労働3権)が得られ団体交渉は正当な理由なく拒否できません。拒否したら禁固刑を含む厳しい罰則があります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=wM1yvU6pe_A&sns=em 最近は労働組合をつくるきっかけとして個人加盟労働組合もありますし、労働組合をつくると就業規則より効力の強い労働協約を締結できます。 法規の効力の順番に憲法>法令>労働協約>就業規則>労働契約>業務命令になります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=qYkSA_d32PI&sns=em 労働組合をつくることにより会社から妨害行為や団体交渉がこじれたりしても労働委員会という機関に不当労働行為の救済申し立てができます。http://www.youtube.com/watch?v=KyyZrYLYuvk&sns=em 詳しくは、ネットで労働相談ホットラインと検索してフリ-ダイヤルで電話相談してみてください

    続きを読む
  • 悩んでも答えがでない時ってありますよね… 答えが出ても、これでいいのかな?って不安で自信が持てなかったり… いっぱい悩まれ、いっぱい考え、いっぱい相談もされたのでしょう その結果、退職の意思が固まってきたのであれば 退職すべきです。 今後、よほど続けていく考えに変わる出来事がない限り、退職すべきです。 それは、誰でもない、主さんが決めた結果です。 それを否定できる人はいません。 ご自身も否定してはいけません。 「これでいいのだ!」バカボンのパパの名言です。 若いからしらないかな?(笑) どんな失敗をしても、反省をしてもいいんです。 それを次に生かすための失敗だったり、反省なんです。 だから「これでいいのだ!」なんです。 退職が失敗とは言ってませんよ。 勇気がいる決断です。 でも、あなたは間違っていない! 例え、後悔しても次に生かせばいい! これでいいのだ! ですよ。

    続きを読む
  • 辞めるなら、次が見つかってからに。田舎は難しい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる