教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在大学4年生、来年から大学院に進学予定で、一人暮らしをしているさーと申します。

現在大学4年生、来年から大学院に進学予定で、一人暮らしをしているさーと申します。2か月ほど前から某ファミリーレストランでホールのアルバイトを始めました。 そこに、12年間働いているベテランパートさんのAさんがいて、その人は週6で働かれています。なので私がアルバイトのときはほとんどの確率でシフトに入ってます。 私はいつもとろくて何をするのも遅く同じ失敗を何度も繰り返してしまいます。また、耳が遠いというか言葉を聞き取るのが苦手で、何度も聞き返してしまいます。 あと、特にここ数年なのですが、ふたつ以上のことをいっきにできません。例えば、机を拭いている最中に料理提供のベルが鳴っても聞こえないことがよくあります。よくぼーっとしていると言われるので、きっとそのせいだと思って気を付けようと思うと、気になりすぎてベルが鳴ってないのに空耳がしてまた失敗を繰り返します。 最初は「もっと早く」などAさんに注意されるだけだったのですが、成長がみられないためあきれられて、「もっと早く動けないものかなー」「なんでベルが聞こえないの」「なんでできないの」「いいかげんにしてよほんと」などとためいきをつきながら言われるようになりました。何回も何回も目が合うたびに言われてしまいます。 私は早く動いているつもりなのですが、遅いと言われます。昔から何をするにも情熱が伝わってこないと言われてきました。そんな自分が大嫌いでした。また耳が遠いのも病院に行こうか悩んだことがあるくらい気にしていました。そのことについてあきれたように「なんでそうなの」と1日に何度も何度も言われるのは本当につらいです。Aさんをイラ立たせてしまう自分が許せません。高校時代、自分が嫌いすぎてリストカットしたこともありました。 どうしたら良いでしょうか?

続きを読む

10閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    一度病院に行ってみるのはどうでしょう? それと、飲食店があわなければ、転職も有りだと思います。よく、石の上にも3年と言いますが、本当に無理なものは3年続けようが無理なものは本当に無理です。 主さんはよく頑張ってるかと思われます。 自分に向いている(出来そう)事を探すというのも有りなんではないのかなあ、と思われます。 パートのおばちゃんの言葉は反省材料にした方がいいとは思いますが、サボってる訳では無いのにそんな心ない言葉まで不必要に言う人の言葉なんて、そんなに気にしなくていいと思われます、そのお店で偉そうに出来るだけで、酷い言い方すると、ただのファミレスの無駄に長く居るパートで井の中の蛙だと思われますので。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる