教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

心理学を学んだ方、職に就かれている方にお聞きしたいです。 当方社会人7年目29歳女なのですが、 仕事でコミュニケーシ…

心理学を学んだ方、職に就かれている方にお聞きしたいです。 当方社会人7年目29歳女なのですが、 仕事でコミュニケーションを取る中で、心理学/脳科学に興味が出てきました。(大学時代・仕事は全く異なる領域です。) 働く人々のストレスが認知機能にどのように影響を及ぼすのか という事に興味があります。 今後は、心理職に就くのではなく、 ビジネスに活かしていきたいと考えております。 質問は2点です。 1.「心理学・ビジネススキル」を同時に体系的に学べる大学院は あるか。またどこがベストか。 2.ビジネス領域で活かすことを考えた時に、取得資格や職種としては 「産業カウンセラー」「キャリアカウンセラー」になるでしょう か。 まだまだ調べ足らず薄い知識での質問となり申し訳ございません。 ご教示ください・・・!

続きを読む

235閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    日本の心理学に関する資格一覧 - Wikipedia → https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%BF%83%E7%90%86%E5%AD%A6%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81 %99%E3%82%8B%E8%B3%87%E6%A0%BC%E4%B8%80%E8%A6%A7 特定非営利活動法人(NPO法人) EAPメンタルヘルスカウンセリング協会 日本ビジネス心理学会 http://www.bpa-j.org/ 従業員援助プログラムと訳され、メンタルヘルス対策として導入されることの多いEAP。 https://www.jes.ne.jp/

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産業カウンセラー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

カウンセラー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる