教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自衛隊に入隊するか、入隊を辞退して保育者(保育士または児童擁護施設職員)を目指すか迷ってます。

自衛隊に入隊するか、入隊を辞退して保育者(保育士または児童擁護施設職員)を目指すか迷ってます。入隊日は後一週間。 擁護施設で子供の為に働くか(もしくは擁護施設職員→任期自衛官→資金を元に学童保育開業)、自衛隊で一生勤め上げるか 今は失業保険給付中で資格勉強中(ドローン検定2級+陸上特殊無線技士を取得。当初は自衛隊に行く気しかなかった、体も鍛え直した。) 自衛隊であらゆる事を覚悟していたが、何故か親がカウンセリングを薦められてそこで話を聞いて"自衛隊以外の職業が向いている"と言われ色々話を聞いて向いていると言われたのが"今困っている人間を助ける仕事"と言われ急に心が揺れ動きました。(正直運命的なものを感じたところもあります、自衛隊に入隊して上手くいかずに辞めることも想像できました。) もちろん児童擁護施設職員も保育士もクレーム等があり給料は安いしデメリット多数なのは承知です。 私はどうすればいいでしょうか?

続きを読む

113閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    保育士はその気になればいつでも資格は取れますし、職に就くこともできます。 一度別な職に就いた後、転職をして保育職に就くことも可能です。 世間には、子育てを終えた年配の方々で保育士として再就職されている方もいます。 ですので、一旦自衛隊に入隊し仕事をしてからやはりどうしてもということであれば、転職を考えればよいのかなと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる